記録ID: 8074131
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越
天狗山ダイレクト
2025年04月27日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 365m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:09
距離 2.5km
登り 365m
下り 448m
7:50にとり付きに到着し、登攀開始。3人2組で登る。後続の2人組パーティが追いついてきたので先に言ってもらう。
1P: 30m/5.3
2P: 18m/5.5
3P: 30m/岩稜歩き
4P: 30m/5.4
5P: 15m/5.5
6P: 15m/5.4
7P: 25m/5.7
8P: 20m/5.6
9P: 12m/5.1
小川さん、黒川さん、河さん
中山さん、北川さん、末廣
アンカーは全て立木で取れる。浮石が多いのでグレードが低くてもリードは緊張する。7Pと8Pのリードをした。
50mダブルロープ、アルパインヌンチャク60cmと120cm数本、支点構築用240cmスリング数本、カム1セット。ロープは40mでも対応できそう。
記録開始が遅れたので手動で変更。
1P: 30m/5.3
2P: 18m/5.5
3P: 30m/岩稜歩き
4P: 30m/5.4
5P: 15m/5.5
6P: 15m/5.4
7P: 25m/5.7
8P: 20m/5.6
9P: 12m/5.1
小川さん、黒川さん、河さん
中山さん、北川さん、末廣
アンカーは全て立木で取れる。浮石が多いのでグレードが低くてもリードは緊張する。7Pと8Pのリードをした。
50mダブルロープ、アルパインヌンチャク60cmと120cm数本、支点構築用240cmスリング数本、カム1セット。ロープは40mでも対応できそう。
記録開始が遅れたので手動で変更。
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【復路】15:10 馬越峠 - 15:25 大深山遺跡駐車場 - 温泉/食事 - 21:10 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全てのピッチで岩が脆いし、浮石が至る所にある。登攀時は慎重に岩を選ぶ必要がある。ビレイ時や待っている間は落石しないように注意が必要。 |
その他周辺情報 | パノラマの湯:830円 龍福(台湾料理):定食1,380円 |
写真
装備
個人装備 |
PAS
タイブロック
ビレイデバイス
ビレイグローブ
フリクションコード
|
---|
感想
友人から誘ってもらい天狗山ダイレクトのマルチピッチ山行に参加させてもらった。
日当たりがよく、風も程よく気持ちのいいマルチピッチクライミングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する