記録ID: 8075865
全員に公開
雪山ハイキング
東北
楽しい雪山 二王子岳
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:55
距離 11.1km
登り 1,161m
下り 1,162m
11:50
ゴール地点
天候 | 夕方にわか雨の可能性との天気予報あったので、早出を心がけました。曇って、霞んでいたものの、飯豊や日本海の海岸線などよく見えました。下部は風を感じませんでしたが、尾根に出るとそこそこ吹いていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二王子神社の前を通り整備された水路の横を登ります。杉林を過ぎると登りとなり、水流沿いに登ります。やがて雪が出てくると、泥と雪のミックスに。三合目(一王子避難小屋)に登りつくと左斜面をトラバースして尾根上の道を進みます。三合目から完全な雪道です。トレースは多く歩きやすいですが、尾根は広く見通しが悪い時は道を失いやすいので要注意です。疎林帯を抜けると広い雪面が続き、要所には赤テープを巻いた竹座を立ててくれていますが、頻度には限界があります。下りも漫然と降っているとルートはずれしがち。特に七合目油こぼしの雪面を登って尾根に出る部分、下り口を見落とさないよう。九合目は、夏道よりも右から巻いて雪面を歩いた方が歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 百花の里 白山温泉。昼から2000までレストランが営業しています。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報はよくなかったのですが、飯豊の大展望に大満足。海に向かって雪原を降りすのはとても気持ちの良いものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する