記録ID: 8076764
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
勝手に命名「金時山トライデント🔱」
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,837m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:49
距離 16.0km
登り 1,837m
下り 1,837m
14:36
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は何処も明瞭で良く整備されています。 しかし、公時神社への下山道の沢を間違えて下った女性がいたので声掛けてルートに復帰して頂きました。😨 |
その他周辺情報 | 仙石には蔵一が有り食事や駐車場🅿️、トイレ靴洗い、自販機が有ります。 少し国道を乙女峠方面に進むとセブンイレブンも有ります。 公時神社前にも駐車場🅿️とトイレが有ります。 見晴駐車場近くの「うぐいす茶屋」は営業していませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
知り合いのYouTuberが丹沢ケルベロスの話をしていました。
何だろうと思って調べたら大倉からの3コースを歩くとその軌跡が三つの頭を持つ地獄の番犬に例えている様です。何方が命名したのか?
私にはキングギドラの方がイメージし易いのですが😅
名前はさておき、このケルベロスとんでもないルートです。
歩行距離42km高低差3,000m超え
私にはムリムリ
ふと思い返したのが金時山も複数のコースあったなぁ〜🤔
10年前に金時山4コース一筆書きをした記録を見るとケルベロスとは言い難いけど何かに似てるなぁ〜
あー ポセイドン(ネプチューン)の三又槍(トライデント🔱)だ‼️
と言う事で勝手に命名「金時山トライデント」
行って見ますか?
歳を重ねて還暦目前 果たして踏破出来るか?
レッツゴー 2回目の登頂まではまだまだ大丈夫
しかし3回目の登り返しが脚にきました😱
ここまで来たら頑張っちゃうしかない⁉️
どうにか4回目最後の登頂しましたがその頃には頂上には誰も居ませんでした。
安全第一でゆっくり下山して完歩出来ました。😮💨
自身の体力テストはまずまずでした。
これからも長く登山⛰️🥾出来る事を願っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する