記録ID: 8082130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山〜菊花山
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:53
距離 13.9km
登り 1,241m
下り 1,341m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:中央線大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆高川山 分岐には道標があり、ルートは明瞭。 ◆植野山 登山口は、ピンクテープがぶら下がっているだけで分かり難い。 山頂まで急勾配が続く。 作業道?との分岐あり。小さな倒木が直進を拒むように置かれているので、要注意。 ◆植野山ー菊花山 道は狭く、細かなアップダウンが続く。 ◆菊花山ー大月駅 東ルートを使用した。西ルートとの分岐から暫く急勾配が続く。踏み跡を辿るとルートを外れた急斜面に入り込む箇所がある。周囲を見て尾根筋から外れていることが分かれば修正できる。 |
写真
撮影機器:
感想
GW中なので、電車でアプローチできる山と云うことで高川山へ。
高川山は2度目、前回のむすび山コースを変え、一旦田野倉に下りて、もう一度山に入り、大月駅前に聳える菊花山の山頂を踏むコースにしました。
高川山は眺望が良く人気の山、この日は空が澄んで最高の眺めでした。
昨日の都内は雨でしたが、富士山は雪だったそうで、真っ白な富士山を見られてラッキーでした。
高川山から下りて行く道には、春の花がたくさん見られ、飽きることはありません。
菊花山は標高643.7m、大月駅改札を出ると正面に見える低山で、全く注目していなかった山でしたが、今回行って認識を変えました。
駅から近くて2時間程度で周回でき、とても眺めが良く、急斜面の登り降りも体験できるし、仲間を誘っていくのも良いかと思います。
山頂部が10人程度で一杯になりそうなので、それだけが気になりますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する