記録ID: 8083337
全員に公開
ハイキング
オセアニア
グランピアンズ国立公園ピナクル:メルボルン遠征1
2025年04月29日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 263m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:59
距離 4.0km
登り 263m
下り 251m
13:09
119分
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。道は整備されていてコースも分かり易いので、迷うことは無いと思います。 |
写真
感想
2025年のゴールデンウィークは、オーストラリアのメルボルンにやって来ました。
前日の夕方にメルボルンに到着し、この日は朝からレンタカーでグランピアンズ国立公園にやってきました。ここに2泊します。
グランピアンズ国立公園に到着した時には、既に午後になっていたので、この日は最も人気のあるトレイルを1本だけ歩きました。Pinnacleと呼ばれる展望台までの往復です。
ルートは岩場がほとんどですが、しっかり整備されていてかなり歩きやすかったです。岩の上を歩くことが多いので、雨の後で濡れていると滑りやすいかも。前日、雨だったのだけど、湿度も低いようで、全く濡れておらず、特別な配慮をせずに簡単に歩けました。
まずは、グランドキャニオンなのだけど、本家本元の凄さに比べてはいけないけど、そのネーミングにしてしまったら比較されるのは仕方ない。もちろん本家本元のグランドキャニオンとは雲泥の差だったが、それなりに楽しめました。
その後も、岩場をてくてく歩き、Pinaccleへ。Pinnacleからの眺めは最高、そして鋸山の地獄覗きに似た感じのPinnacleも迫力があって、グッドでした。
インド人(と思しき人)に日本語で話しかけられたのは驚きました。グランピアンズは、インド人(もしくは、ネパール人やスリランカ人かもしれない)が多いですね。インド人にとって、オーストラリアも人気の旅行先なのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する