三人のおじさんと会った菊花山。


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 298m
- 下り
- 298m
コースタイム
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 3:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
菊花山に行ってきました。
菊花山単独で歩くのは始めてかも知れません。
東ルートから登ります。
以前鉄塔の工事中に東ルートは通行止めになっていました。
今は通行止めにはなっていませんが下りの分岐には東ルートは表示されていません。少なくとも推奨はされていないと言うことでしょうか。
東ルートは急で途中イワイワな所もあり、なかなか楽しいルートです。
展望の開けたところからは久し振りに雪を被った富士山が美しい。
久し振りにちゃんとした富士山が見れてかなり嬉しい♪
そこから少し上がった所で下りてくる鎌を手に持った男性と会う。
話を聞くと20年前に千葉から移住してきてここらの登山道整備をしていると。82歳で夏には小屋泊まりで北アルプスにも行く。仲間もいたが歩けなくなる人が増えて今はほとんど一人だと。
頂上に着くと暫くしてまた高齢の男性に会う。お歳を聞くと71歳だと。なんだ年下じゃないか(笑)。
地元大月で育ち子供の頃は中腹にある忠魂碑のところが遊び場だった。頂上からは以前はもっと見晴らしが良かったが山崩れがあり民家に被害が出てから土砂崩れ防止に植樹をして木が増え以前のような眺望ではなくなった。子供の頃は頂上から紙飛行機を飛ばすと良く飛んだが今は木が生い茂っているので昔のようには飛ばないだろうと。
彼が下ってから今度は西の端にソロの男性がいて話をすると秀麗富岳12景を始めたと。いくつ目かと尋ねたら先日岩殿山に登って今日は御前山まで行くので二つ目だと。今度は向こうから歳を聞かれたので75歳だと答えると10歳年下の65歳だと。若い。
今日はおじさんとばかり良く話をする日だ。
下って以前から気になっていた洋食レストランのマインドルフに立ち寄る。悪くはないがとりわけ美味しい店でもない。次回はパスタを食べてみようか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山、白いですね。
白い富士山が見えるとテンション上がります!
この洋食屋さんは、お値段も手頃でいいですね。
機会があれば行ってみたいです。
ところで、お写真の日付が3/29になってますね
ホントだ3/29になっている。
以前たまたまマインドルフの前を通って気になっていました。
普通の洋食屋さんですが、みんなを連れて行くかどうかは微妙です。
次回はパスタを食べてみます。
細長い山頂というのも面白い。
3人のおじさんではなく、石にかかれたカワイイ「おじぞうさん」に会いに行きたくなりました♡
菊花山の頂上は不思議な形をしています。両端から富士山が見れます。
最近石に書いたこの絵を見ることが多くなってきました。
カワイイですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する