記録ID: 8085794
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 632m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:04
距離 9.2km
登り 632m
下り 630m
15:24
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不鮮明な点は無し、途中分岐点もあるので、しっかり確認しながらが良いですね。何箇所かロープがあります。急がずにしっかり踏み締めて歩きたいものです。 |
その他周辺情報 | 道の駅『つる』田野倉駅にトイレが無いと聞いて、予定になかった場所によりました |
写真
感想
天候の変わりやすい4月下旬、初めてのコースで下見無しでほどほどの人数を引率してでしたが、コースは分かりやすくて入山口に看板出てて安心して登れました。尾根筋は風が強くて、予想通り寒かったのですが各自カッパの上着を着たりして温度調整でき急登も元気に進めました。
大人も子供もダレることなく、小さな子供達の成長も定点観察出来て『少し見ないウチに大きくなって〰︎』と皆さん口々に話してたのが印象深いです。
子供達はずんずん大きくなり、大人達は少しずつ(?)老いていきますが山は変わらずソコにあるだけなんでしょう。
秀麗富嶽の名にふさわしい富士山を拝めました。
富士山が見やすいように伐採もされていて山域管理者のサービスをありがたく感じました。
また訪れたい山が増えて嬉しい限りです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する