ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8086097
全員に公開
ハイキング
丹沢

2025丹沢里山ネイチャータイムズVol21(エビネ・キンラン・ギンラン満開)

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス 4/26:午後自宅より原付で名古木里山、弘法山を移動して、お花を見て回りました。
4/29:午前自宅より原付で名古木里山、弘法山を移動して、お花を見て回りました。
ここからは4/26の様子です。
キンランあちこちで満開です。
2025年04月26日 15:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 15:54
ここからは4/26の様子です。
キンランあちこちで満開です。
陽が差すと花開きます。
2025年04月26日 15:57撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/26 15:57
陽が差すと花開きます。
しっかり開いたキンラン
2025年04月26日 16:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:03
しっかり開いたキンラン
弘法山の周りはキンランがいっぱい!
花が大きく目だつので、容易に見つけられると思います。
2025年04月26日 16:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/26 16:04
弘法山の周りはキンランがいっぱい!
花が大きく目だつので、容易に見つけられると思います。
ギンランもだいぶ増えました
2025年04月26日 16:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:08
ギンランもだいぶ増えました
キンランに比べると小さいお花なので、良ーく見ないと見つからない。
2025年04月26日 16:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:22
キンランに比べると小さいお花なので、良ーく見ないと見つからない。
キンラン
2025年04月26日 16:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:35
キンラン
木漏れ日の感じも味があります。
2025年04月26日 16:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:35
木漏れ日の感じも味があります。
コゴメウツギ開花
まだほとんど蕾ですが、日当たり良いところから開花
2025年04月26日 16:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:39
コゴメウツギ開花
まだほとんど蕾ですが、日当たり良いところから開花
コゴメウツギも小さなお花です。直径3mmぐらいの集合体
2025年04月26日 16:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:44
コゴメウツギも小さなお花です。直径3mmぐらいの集合体
これからが本番です。
GW中には満開を迎えるでしょう。
2025年04月26日 16:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/26 16:46
これからが本番です。
GW中には満開を迎えるでしょう。
花が揺れると撮れないけど、この日は無風で絶好のコンディションでした。
2025年04月26日 16:46撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:46
花が揺れると撮れないけど、この日は無風で絶好のコンディションでした。
キイチゴ
2025年04月26日 16:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:48
キイチゴ
3連のホウチャクソウ
2025年04月26日 16:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:54
3連のホウチャクソウ
キンランの団体さん
まだ未開花
2025年04月26日 16:57撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/26 16:57
キンランの団体さん
まだ未開花
オオバウマノスズクサ
2025年04月26日 16:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/26 16:58
オオバウマノスズクサ
ここから4/29の様子
丹沢某所のユキモチソウ
2025年04月29日 08:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 8:09
ここから4/29の様子
丹沢某所のユキモチソウ
タニウツギがもう咲き始めた!
早いですね!
2025年04月29日 08:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 8:15
タニウツギがもう咲き始めた!
早いですね!
タニウツギ開花です。
2025年04月29日 08:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 8:15
タニウツギ開花です。
フタリシズカ
2025年04月29日 08:19撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 8:19
フタリシズカ
ここから弘法山界隈
キンラン満開!もう少しすると、お花が痛み出しそう。
2025年04月29日 10:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:13
ここから弘法山界隈
キンラン満開!もう少しすると、お花が痛み出しそう。
御日様当たるとキンラン花開きます
2025年04月29日 10:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:21
御日様当たるとキンラン花開きます
ここらではちっちゃいキンラン
2025年04月29日 10:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:22
ここらではちっちゃいキンラン
オオバウマノスズクサも満開です。蕾がほぼ開花してました。
2025年04月29日 10:25撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:25
オオバウマノスズクサも満開です。蕾がほぼ開花してました。
キンラン大株をアップ
2025年04月29日 10:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:38
キンラン大株をアップ
キンラン大株50cm以上ありました!
2025年04月29日 10:38撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 10:38
キンラン大株50cm以上ありました!
ギンラン大株
25cmぐらいありました!
2025年04月29日 11:07撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 11:07
ギンラン大株
25cmぐらいありました!
黒バックでアップにして撮影
咲きたての美しいギンラン
2025年04月29日 11:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:08
黒バックでアップにして撮影
咲きたての美しいギンラン
キンラン
2025年04月29日 11:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:13
キンラン
すこし逆光で
2025年04月29日 11:19撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:19
すこし逆光で
登山道脇のキンラン大株
2025年04月29日 11:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:28
登山道脇のキンラン大株
弘法山ギンランは一気に花が増えたね。いっぱい咲いてました。
キンランの様に両翼拡げた感じにはならず、控えめです。あまり開花したのを見ないですね。
2025年04月29日 11:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:37
弘法山ギンランは一気に花が増えたね。いっぱい咲いてました。
キンランの様に両翼拡げた感じにはならず、控えめです。あまり開花したのを見ないですね。
ここから名古木里山
藤の花
滝のように咲いてる
2025年04月29日 11:47撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 11:47
ここから名古木里山
藤の花
滝のように咲いてる
この花付きはすごい
2025年04月29日 11:49撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:49
この花付きはすごい
エビネも満開になりました。
今が見頃です。
2025年04月29日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:55
エビネも満開になりました。
今が見頃です。
エビネのお花をアップ
2025年04月29日 11:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 11:56
エビネのお花をアップ
杉林の半日陰がお好みのようです。
2025年04月29日 11:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:59
杉林の半日陰がお好みのようです。
エビネ群生
2025年04月29日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/29 12:05
エビネ群生
陽が差すと見栄えがします。
2025年04月29日 12:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:06
陽が差すと見栄えがします。
やはりヤツが居ました。知らないうちに取りついてる。
皆さん、ご注意を!この時期ゴム長は、撮影必須アイテム
2025年04月29日 12:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 12:10
やはりヤツが居ました。知らないうちに取りついてる。
皆さん、ご注意を!この時期ゴム長は、撮影必須アイテム
名古木のキンラン群生地は、今年はハズレ!3株しか咲いてなかった。
2025年04月29日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:16
名古木のキンラン群生地は、今年はハズレ!3株しか咲いてなかった。
歩き回って、ようやく見つけたササバギンラン
でもまだ成長中の蕾状態でした。
2025年04月29日 12:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:24
歩き回って、ようやく見つけたササバギンラン
でもまだ成長中の蕾状態でした。
名古木里山の中では一番立派なギンラン
ここのギンランも今年は不作!数株しか見つからなかった!
しかもみんな貧弱でした。
2025年04月29日 12:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:32
名古木里山の中では一番立派なギンラン
ここのギンランも今年は不作!数株しか見つからなかった!
しかもみんな貧弱でした。
最後にエビネの群生をもう一度
2025年04月29日 12:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:36
最後にエビネの群生をもう一度
ちょうど陽が差していい具合の光線状態になった!
2025年04月29日 12:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:36
ちょうど陽が差していい具合の光線状態になった!
透かして撮るときれいです
2025年04月29日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:37
透かして撮るときれいです
エビネ群生
2025年04月29日 12:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:40
エビネ群生
最後にアップ
2025年04月29日 12:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:41
最後にアップ
撮影機器:

感想

 4/26と4/29に周辺を歩いて撮っ花写真をアップします。
このところのお天気続きで、キンラン・ギンラン・エビネが一気に満開になりました。オオバウマノスズクサも満開、コゴメウツギがぽつぽつ咲き始めてました。ホタルカズラはかなり落花して終盤の様相。キンランももう少しすると、落花モードに入ってしまいそうです。
 スミレから始まって、いろいろなお花が咲き継いできましたが、これらラン科のお花が終わると、弘法山のお花は初夏まで一息つく感じです。これからはもう少し標高の高いところ狙いに移っていきそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら