記録ID: 8086815
全員に公開
ゲレンデ滑走
甲信越
やぶはら高原スキー場(’24-25スキー#12)
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 3,214m
- 下り
- 3,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:25
距離 26.6km
登り 3,214m
下り 3,366m
10:30
325分
スタート地点
15:55
ゴール地点
やぶこぶ x20 本でした。(デラ掛け2本含む)
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
E19伊那IC → 国361 → 国19 → きさらぎの道 → やぶはら高原スキー場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コブの中は土が一部見えていましたが、回避可能なレベルでした。 |
その他周辺情報 | みはらしの湯(佐久の平尾温泉ではない)に立ち寄りました。 サウナも良かったです。また来たい。 https://www.ina-city-kankou.co.jp/miharashinoyu/ |
写真
撮影機器:
感想
今年は雪が潤沢なので、いろいろなところに顔を出しています。
やぶはら高原にデビューしてみました。
この日の次の日か、次の次のひで営業終了と言うタイミングです。
前々から来てみたかったのですが、やっと来れた形です。
しかし、雪の状態は厳しかったですね。
一応、オープンしているゲレンデは、中央を滑る限り、土もブッシュもありませんでしたが、クローズしているコースは土が見えていました。
上部のコブコースもところどころ土が見えている状態。
標高が低いのか、雪があまり降らないのか。
若干リフトとコブコースが離れているので、効率悪いかなと思いきや、営業終了まで滑ったこともあり20本滑れました。
3ラインあって楽しめたと思います。
伊那からのアクセスがかなり良くて、道も山道ではないので、かなり楽な部類かと思います。
帰りは伊那市内のお風呂を頂きました。
また来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する