ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8089617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山(みたけさん)「由緒ある武蔵御嶽神社に参拝し、神秘的なロックガーデンで、日常から少し離れて心と体を整える山行😌」

2025年04月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.8km
登り
495m
下り
498m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:26
合計
4:24
距離 6.8km 登り 495m 下り 498m
9:19
5
9:25
4
9:55
9:59
6
10:05
10:06
5
10:11
10:15
5
10:20
10:21
21
10:43
10:52
15
11:06
11:07
15
11:22
24
11:46
11:55
25
12:19
13:17
17
13:43
2
13:45
ゴール地点
天候 どピーカン。風なし
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路
藤沢駅~(小田急線)~町田駅~(横浜線)~八王子駅~(八高線)~拝島駅~(中央線)~青梅駅~(青梅線)~御岳駅~(徒歩3分)~御嶽駅バス停~(バス10分)~ケーブル下バス停~(徒歩6分)~滝本駅~(ケーブルカー)~御岳山駅

■復路
御岳駅~(青梅線)~青梅~(中央線)~新宿~(小田急線)~渋沢
コース状況/
危険箇所等
〈ケーブルカー御岳山駅~武蔵御嶽神社〉
宿坊やお土産屋さんが立ち並ぶ参道を歩く。静かで歴史も感じる遊歩道。たまに車も来るので注意⚠️

〈武蔵御嶽神社~長尾平展望台〉
少し山道っぽい感じになる。特に危険箇所は無し。長尾平展望台手前にトイレあり。

〈長尾平展望台~七代の滝〉
特に危険箇所はありませんが、思ったより下りますね。七代の滝前で、過去に滑落死亡事故があったようなので、端っこは行かないように⚠️

〈七代の滝~天狗岩~ロックガーデン~綾広の滝〉
七代の滝から天狗岩まで急な鉄階段が続く。天狗岩は鎖を補助に登って天狗さまの近くまで行けます。ここも端っこは切れ落ちているので注意です⚠️ そしてロックガーデンが素晴らしい👏です。御岳山に行ったら、ここは絶対に歩くべき場所ですね。

〈綾広の滝~ケーブルカー御岳山駅〉
途中に水場あります。「天狗の腰掛け杉」や、国指定天然記念物の「御岳の神代ケヤキ」などもあり
その他周辺情報 ■御岳山ケーブルカー時刻表
https://www.mitaketozan.co.jp/timetable.html

■御嶽駅バス時刻表
https://www.mitaketozan.co.jp/timetable_bus.html
上記「バスナビ.com」の「時刻表・のりば」で「バス停名」を「御岳駅(みたけえき)」と入力して検索

■おうめ観光ガイド「御岳山ハイキングコース」
https://www.omekanko.gr.jp/course/mitake-mountain-hiking/

■御岳山【公式】サイト
https://tadanoyamajanai.jp/#mv-section

■御岳山周辺マップ
https://www.omekanko.gr.jp/wph8gq9w/wp-content/themes/omekanko/images/pdf/ome_map_ja_07.pdf
「御嶽駅」に到着したら、道路渡って御岳駅バス停に移動
2025年04月30日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:46
「御嶽駅」に到着したら、道路渡って御岳駅バス停に移動
渡ってすぐにバス停🚌あります。バス到着しているのをみて、赤信号無視して交差点に飛び出している登山者がおりました。大変危険なので交通ルールは守りましょう。
2025年04月30日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:46
渡ってすぐにバス停🚌あります。バス到着しているのをみて、赤信号無視して交差点に飛び出している登山者がおりました。大変危険なので交通ルールは守りましょう。
ケーブル下のバス停。ここから徒歩でケーブルカーの駅「滝本駅」に移動
2025年04月30日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 14:20
ケーブル下のバス停。ここから徒歩でケーブルカーの駅「滝本駅」に移動
おっ、これってケーブルカーの橋脚かな。真下から見上げることができる、こんな構造のケーブルカーは初めて見たかも😳
2025年04月30日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 8:46
おっ、これってケーブルカーの橋脚かな。真下から見上げることができる、こんな構造のケーブルカーは初めて見たかも😳
PASMOやSuicaで乗車できます👌
2025年04月30日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 8:46
PASMOやSuicaで乗車できます👌
ケーブルカー下の駅は「滝本駅」
2025年04月30日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:17
ケーブルカー下の駅は「滝本駅」
ケーブルカーはこんな感じ。平均斜度では関東一とのこと。
2025年04月30日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 8:57
ケーブルカーはこんな感じ。平均斜度では関東一とのこと。
おー、なんかジェットコースターみたい😆
2025年04月30日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 8:58
おー、なんかジェットコースターみたい😆
すれ違い。この真ん中の相手側のロープは、どうやって跨いでいるのか。何度乗ってもわからん🤔
2025年04月30日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:03
すれ違い。この真ん中の相手側のロープは、どうやって跨いでいるのか。何度乗ってもわからん🤔
ケーブルカー上側の駅
2025年04月30日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:06
ケーブルカー上側の駅
「御岳山駅」に到着
2025年04月30日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:19
「御岳山駅」に到着
いい眺め
2025年04月30日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:09
いい眺め
もっと文明の利器が必要なかたは「リフト」もあります
2025年04月30日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:19
もっと文明の利器が必要なかたは「リフト」もあります
宿坊が沢山あるのですね
2025年04月30日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:20
宿坊が沢山あるのですね
なんか、すんごく歓迎していただいている気がする😊
2025年04月30日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:20
なんか、すんごく歓迎していただいている気がする😊
向こうに見えるは「日の出山」
2025年04月30日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:21
向こうに見えるは「日の出山」
ウグイスちゃん。初めてスマホで撮影できた気がする。いつもは声はするけど、姿を見れたためしがない
2025年04月30日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:22
ウグイスちゃん。初めてスマホで撮影できた気がする。いつもは声はするけど、姿を見れたためしがない
こんな感じの参道が続いてます
2025年04月30日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:27
こんな感じの参道が続いてます
あら、立派な茅葺屋根だこと😲
2025年04月30日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 9:29
あら、立派な茅葺屋根だこと😲
すごいな👏
2025年04月30日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:30
すごいな👏
「馬場家御師住宅」とのこと
2025年04月30日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:30
「馬場家御師住宅」とのこと
このような立派な宿坊がありました
2025年04月30日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:36
このような立派な宿坊がありました
そして「武蔵御嶽神社」⛩️
2025年04月30日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:41
そして「武蔵御嶽神社」⛩️
信仰が厚い神社ですね
2025年04月30日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:42
信仰が厚い神社ですね
綺麗
2025年04月30日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:49
綺麗
狛犬ならぬ狛獅子ですな
2025年04月30日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 9:49
狛犬ならぬ狛獅子ですな
威風堂々
2025年04月30日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 9:49
威風堂々
神社からもいい眺めです
2025年04月30日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:49
神社からもいい眺めです
「奥宮」のカッコいい山頂が望めます
2025年04月30日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 9:55
「奥宮」のカッコいい山頂が望めます
さて、そろそろ「ロックガーデンに行ってみますか
2025年04月30日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:01
さて、そろそろ「ロックガーデンに行ってみますか
その前に、展望台へ行ってみます
2025年04月30日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:05
その前に、展望台へ行ってみます
あれが展望台かな
2025年04月30日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:10
あれが展望台かな
こちらもいい眺めです
2025年04月30日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:11
こちらもいい眺めです
東屋もあります
2025年04月30日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 10:11
東屋もあります
さてさて、まずは「七代の滝(ななよのたき)」に行ってみましょう
2025年04月30日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:20
さてさて、まずは「七代の滝(ななよのたき)」に行ってみましょう
だいぶ下ります
2025年04月30日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:22
だいぶ下ります
滝の音が徐々に近づいてきます
2025年04月30日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:40
滝の音が徐々に近づいてきます
ここですね
2025年04月30日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 10:42
ここですね
これが「七代の滝」ですね
2025年04月30日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 10:43
これが「七代の滝」ですね
とても綺麗です
2025年04月30日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/30 10:45
とても綺麗です
滝の下流の流れも美しい
2025年04月30日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 10:43
滝の下流の流れも美しい
そして、急な鉄の階段を上った先に「天狗岩」
2025年04月30日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 11:03
そして、急な鉄の階段を上った先に「天狗岩」
お助け鎖を使って上れます
2025年04月30日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:04
お助け鎖を使って上れます
こんな根っこだらけなところも上り
2025年04月30日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:08
こんな根っこだらけなところも上り
岩の上に天狗さま
2025年04月30日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 11:05
岩の上に天狗さま
そしていよいよロックガーデン
2025年04月30日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 11:12
そしていよいよロックガーデン
美しい新緑と清流が心地いい😊
2025年04月30日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:13
美しい新緑と清流が心地いい😊
苔むした岩がなんとも。見惚れてしまいます☺️
2025年04月30日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:20
苔むした岩がなんとも。見惚れてしまいます☺️
岩にしっかりと根を張る樹木
2025年04月30日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:25
岩にしっかりと根を張る樹木
本当に美しいです
2025年04月30日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 11:26
本当に美しいです
なんか珍しい植物が。Chatさんに聞いてみると「写真の植物は、ヤマウツボで腐生・寄生植物」とのこと
2025年04月30日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:29
なんか珍しい植物が。Chatさんに聞いてみると「写真の植物は、ヤマウツボで腐生・寄生植物」とのこと
ロックガーデン=御岳岩石園とのこと。昭和10年に作られた遊歩道とのことです
2025年04月30日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 11:32
ロックガーデン=御岳岩石園とのこと。昭和10年に作られた遊歩道とのことです
約1Km、どこまでも美しいロックガーデン
2025年04月30日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 11:35
約1Km、どこまでも美しいロックガーデン
苔がいい感じです
2025年04月30日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 11:40
苔がいい感じです
再訪確定ですね👍
2025年04月30日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 11:42
再訪確定ですね👍
綾広の滝(あやひろのたき)
2025年04月30日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 11:45
綾広の滝(あやひろのたき)
こちらの滝も、いい雰囲気です
2025年04月30日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/30 11:46
こちらの滝も、いい雰囲気です
近くに水場があります
2025年04月30日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 11:53
近くに水場があります
モミジ🍁の群生地。紅葉の時期に再訪してみよう😊
2025年04月30日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 12:08
モミジ🍁の群生地。紅葉の時期に再訪してみよう😊
「天狗の腰掛け杉」樹齢推定350年
2025年04月30日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 12:13
「天狗の腰掛け杉」樹齢推定350年
長尾平展望台入り口にあるベンチで昼ごはん。デザートに「ぷるんと蒟蒻ゼリー(黒みつわらび餅)」を持ってきたのですが、これがまたとても美味😋
2025年04月30日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 12:32
長尾平展望台入り口にあるベンチで昼ごはん。デザートに「ぷるんと蒟蒻ゼリー(黒みつわらび餅)」を持ってきたのですが、これがまたとても美味😋
神代ケヤキ
2025年04月30日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 13:25
神代ケヤキ
すごい👏
2025年04月30日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/30 13:25
すごい👏
ここにも「日本武尊」の名が
2025年04月30日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 13:26
ここにも「日本武尊」の名が
無事に下山⛰️ あとはケーブルカー乗って帰ります🐸
2025年04月30日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 13:43
無事に下山⛰️ あとはケーブルカー乗って帰ります🐸
御嶽駅
2025年04月30日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:54
御嶽駅
単線の島式ホームですが、とても幅が広い
2025年04月30日 14:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:48
単線の島式ホームですが、とても幅が広い
この列車で青梅まで行って、中央線で帰ります🍻
2025年04月30日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/30 14:54
この列車で青梅まで行って、中央線で帰ります🍻
おしまい
撮影機器:

感想

東京都青梅市に位置する御岳山(みたけさん)は、古くから霊山として崇敬されてきた地で、標高929メートルの山頂には、約2000年の歴史を持つ武蔵御嶽神社が鎮座し、今も多くの参拝者が訪れているようです。

神社の門前には数多くの宿坊が建ち並び、かつては修験者や参詣者が滞在していたと伝えられています。現在では一般の登山者や観光客も宿泊でき、地元食材を使った精進料理や、早朝の神前参拝など、日常では味わえない特別な体験ができるそうです。

御岳山周辺には自然歩道が整備されており、初心者でも安心して楽しめる多様なコースが揃っています。特にロックガーデンがいいですね。この「ロックガーデン(御岳岩石園)」は、昭和10年に当時の「東京府」が、御岳沢の七代の滝(ななよのたき)近くの天狗岩の背後から、綾広の滝(あやひろのたき)までの約1Kmに、渓流と露岩を利用して作られたそうです。

渓流沿いの遊歩道は、苔むした岩や清らかな水の流れが神秘的な雰囲気を醸し出していて、歩いていると心も身体も清められるように感じました。

宿坊に泊まり、山に登り、自然と信仰にふれる――御岳山は、日常から少し離れて、心と体を整える時間を過ごすには、ぴったりの場所かもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら