記録ID: 8089792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大展望なら守屋山(2025)
2025年04月30日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 623m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:59
距離 8.3km
登り 623m
下り 623m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに問題ありません |
その他周辺情報 | 乗鞍高原へ移動したので周辺状況はわかりません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
乗鞍への移動途中、守屋山へ立ち寄り登山。大絶景に出会えた。
展望が素晴らしいとは聞いていたけれど、360度どこを向いても山、山、山。ぐるっと見渡せば、北岳など南アルプス、宝剣岳など中央アルプス、御嶽山、乗鞍、穂高、槍など北アルプス、八ヶ岳、近くには鉢伏山、足元には諏訪湖。これが東峰と主峰の西峰からと二度楽しめる、登るのはそんなに大変じゃないのに凄い山だ。
地味で短い動画はコチラ
杖突峠駐車場9:01-国道9:05-立石コース入口9:19-亀石9:48-立石9:54-十文字岩10:01-夫婦岩10:05-鬼ヶ城10:12-一休平10:43-守屋山東峰11:13-ラビットハウス11:44-守屋山西峰11:47昼食-下りはじめ12:33-水吞場(という地名)13:20-杖突峠駐車場13:59
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する