ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8089849
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【376】(逗子から海岸線をぶ〜らぶら)大崎公園→大峰山→立石

2025年04月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
19.9km
登り
505m
下り
490m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:06
合計
6:04
距離 19.9km 登り 505m 下り 490m
7:49
31
8:20
8:21
7
8:28
8:33
8
8:56
9:03
96
10:39
11:04
2
11:33
11:45
27
12:12
5
12:17
12:22
33
12:55
13:05
31
13:36
14
13:50
3
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:JR逗子駅
復:京急バス浄楽寺→JR逗子駅
まず逗子駅から披露山公園に、展望台から富士山にご挨拶。夏に向けだんだん見えにくくなっていきます。
2025年04月30日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:31
まず逗子駅から披露山公園に、展望台から富士山にご挨拶。夏に向けだんだん見えにくくなっていきます。
これから巡る葉山港も見えます。
2025年04月30日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:36
これから巡る葉山港も見えます。
披露山の展望台。ここの公園には、猿園もありました。
2025年04月30日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:38
披露山の展望台。ここの公園には、猿園もありました。
豪華な別荘地を抜けて、今度は大崎公園に。手前に見えるは、逗子マリーナです。45年くらい前にユーミンのプールコンサートに行ったな〜。その頃は、葉山マリーナだったかな。懐かしい〜
2025年04月30日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:53
豪華な別荘地を抜けて、今度は大崎公園に。手前に見えるは、逗子マリーナです。45年くらい前にユーミンのプールコンサートに行ったな〜。その頃は、葉山マリーナだったかな。懐かしい〜
江ノ島と富士山の2ショット
2025年04月30日 08:56撮影 by  SH-41A, SHARP
2
4/30 8:56
江ノ島と富士山の2ショット
泉鏡花の文学碑。2年間逗子に住んでいたそうです。
2025年04月30日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:57
泉鏡花の文学碑。2年間逗子に住んでいたそうです。
立派なエノキがあります。幹に触って生命力を分けてもらいました。
2025年04月30日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:59
立派なエノキがあります。幹に触って生命力を分けてもらいました。
葉山港と森戸海岸が良く見えます。
2025年04月30日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:00
葉山港と森戸海岸が良く見えます。
今日は風もなく、穏やかな相模湾には、釣り船やプレジャーボートが沢山見えます。
2025年04月30日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:01
今日は風もなく、穏やかな相模湾には、釣り船やプレジャーボートが沢山見えます。
浪子不動に下りて来ました。徳富蘆花の「不如帰」ここを舞台にしていたことから、ヒロインの浪子にちなんで浪子不動と呼ばれるようになったそうです。
2025年04月30日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:37
浪子不動に下りて来ました。徳富蘆花の「不如帰」ここを舞台にしていたことから、ヒロインの浪子にちなんで浪子不動と呼ばれるようになったそうです。
不動の下の公園には、蘆花之故地と書かれた木製の記念碑もありました。後ろには、蘆花の経歴が書かれていました。
2025年04月30日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:38
不動の下の公園には、蘆花之故地と書かれた木製の記念碑もありました。後ろには、蘆花の経歴が書かれていました。
海岸には、「不如帰」の石碑。この石は、鍋島藩が江戸城修築のために伊豆から運ぶ途中、嵐で大崎沖で難破して置き去りにされた石との事。
2025年04月30日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:41
海岸には、「不如帰」の石碑。この石は、鍋島藩が江戸城修築のために伊豆から運ぶ途中、嵐で大崎沖で難破して置き去りにされた石との事。
逗子海岸沿いに進みます。何かやっているのか人が沢山います。今日みたいな日は、ヨットも気持ちいいだろうな〜
2025年04月30日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:51
逗子海岸沿いに進みます。何かやっているのか人が沢山います。今日みたいな日は、ヨットも気持ちいいだろうな〜
森戸海岸を歩きます。富士山と江の島が離れてきました。
2025年04月30日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:30
森戸海岸を歩きます。富士山と江の島が離れてきました。
みそぎ橋(神奈川名橋百選)を渡って、・・・・
2025年04月30日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:40
みそぎ橋(神奈川名橋百選)を渡って、・・・・
源頼朝ゆかりの森戸神社に入ります。
2025年04月30日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:42
源頼朝ゆかりの森戸神社に入ります。
千貫松と富士山。源頼朝は休息のために立ち寄ったこの海岸でこの松を見て、「如何にも見事な松だ」と褒めたところ、出迎えた和田義盛が「我らは千貫の価値ありて千貫松と呼びて候」と答えたという言い伝えがあることから、千貫松と呼ばれているそうです。
2025年04月30日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:45
千貫松と富士山。源頼朝は休息のために立ち寄ったこの海岸でこの松を見て、「如何にも見事な松だ」と褒めたところ、出迎えた和田義盛が「我らは千貫の価値ありて千貫松と呼びて候」と答えたという言い伝えがあることから、千貫松と呼ばれているそうです。
石原裕次郎記念碑。兄・石原慎太郎原作による初主演映画「狂った果実」の一節と裕次郎のブロンズ像が刻まれています。
2025年04月30日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:01
石原裕次郎記念碑。兄・石原慎太郎原作による初主演映画「狂った果実」の一節と裕次郎のブロンズ像が刻まれています。
森戸神社から海岸に下りて来ました。
2025年04月30日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:01
森戸神社から海岸に下りて来ました。
沖合い700メートルに浮かぶ名島の(赤い鳥居が見える)祠に祭られる龍神を拝むための遥拝所。昔は、桟橋や渡し船があったそうです。
2025年04月30日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:03
沖合い700メートルに浮かぶ名島の(赤い鳥居が見える)祠に祭られる龍神を拝むための遥拝所。昔は、桟橋や渡し船があったそうです。
森戸神社をあとに、はやま三ケ岡山緑地に。あじさい公園から。富士山の斜め左下に小さく見える裕次郎灯台。
2025年04月30日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:17
森戸神社をあとに、はやま三ケ岡山緑地に。あじさい公園から。富士山の斜め左下に小さく見える裕次郎灯台。
タツナミソウ。きつい階段が暫く続きます。
2025年04月30日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:28
タツナミソウ。きつい階段が暫く続きます。
大峰山頂から。
2025年04月30日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:32
大峰山頂から。
山頂広場は、広く木製のテーブル・ベンチがいくつもありました。ここで、お昼にしました。
2025年04月30日 11:35撮影 by  SH-41A, SHARP
1
4/30 11:35
山頂広場は、広く木製のテーブル・ベンチがいくつもありました。ここで、お昼にしました。
西2峰広場の展望デッキからの富士山。やっと見える感じです。雪がなければ、見えないと思います。ここで、休んでおられた男性の方と暫し歓談。
2025年04月30日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:50
西2峰広場の展望デッキからの富士山。やっと見える感じです。雪がなければ、見えないと思います。ここで、休んでおられた男性の方と暫し歓談。
また海岸まで降りて来ました。ここからだと名島の鳥居と裕次郎灯台が良く見えます。
2025年04月30日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:23
また海岸まで降りて来ました。ここからだと名島の鳥居と裕次郎灯台が良く見えます。
一色海岸を歩きます。葉山の御用邸の前の海岸を通らせていただきます。海岸にも皇宮警察の詰め所があり、立哨していました。夏は、大変だろうな〜
2025年04月30日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:31
一色海岸を歩きます。葉山の御用邸の前の海岸を通らせていただきます。海岸にも皇宮警察の詰め所があり、立哨していました。夏は、大変だろうな〜
大浜海岸を通って長者ケ崎に入ります。
2025年04月30日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:57
大浜海岸を通って長者ケ崎に入ります。
しぶとく残っている小島。
2025年04月30日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:00
しぶとく残っている小島。
先端を回り込んで関根海岸方面へ。落石があるので立ち入り禁止になっています。崖から遠くを歩いていきます
2025年04月30日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:01
先端を回り込んで関根海岸方面へ。落石があるので立ち入り禁止になっています。崖から遠くを歩いていきます
道路に登り、歩いて来た長者ケ崎を眺めて満足します。
2025年04月30日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:18
道路に登り、歩いて来た長者ケ崎を眺めて満足します。
立石公園に到着。駐車場から立石と秋谷海岸。富士山が見えなくなっちゃった。今日は、次のバス停で終わりにします。
2025年04月30日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:40
立石公園に到着。駐車場から立石と秋谷海岸。富士山が見えなくなっちゃった。今日は、次のバス停で終わりにします。
初代安藤広重の相州三浦秋屋の里
1
初代安藤広重の相州三浦秋屋の里

感想

今日はいい天気で富士山も見えていたので、海岸歩きも富士山を見ながらで、また連休の合間で特に混んでいる処もなく、気持ちよく歩けました。

若かれし頃、葉山マリーナに荒井由実のコンサート見に行ったよな。懐かしい〜




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら