記録ID: 8091738
全員に公開
ハイキング
甲信越
リハビリテーションか!? 雨引山 周回コース♪♪♪
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 555m
- 下り
- 552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:29
距離 7.5km
登り 555m
下り 552m
14:29
8分
スタート地点
16:58
ゴール地点
天候 | 晴れ 北風が強く、動いてないと寒いぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人が歩いたトレイルが残ってます♪ ピンクテープもちょっとだけあります。 |
その他周辺情報 | 松川村に入浴施設あったと思う すずむし荘 食事どころは、ちょっとだけあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
リハビリテーション中の5回目の里山です。
家でお昼食べながら、
どっか行こうかな?とか思った勢い程度だったので、
隣村の里山にしました。
久々に、馬羅尾高原キャンプ場まで来たら
大規模な工事してました。
昔のような清流は見られなかったです。
今後、どうなるのか?心配です。
で、
1時間で登って、40分で下りられるかな?
なんて、軽い気持ちでしたが、
ちょっと時間がかかってしまい
暗くなったらど〜しよ〜とか、
ちょい焦りました。
LEDライトとか、持ってこなかったんですよね!?
今、足を痛めてるので、いつもの30%増しぐらいの時間を考えておかないと
マズイことになるという現実を知りました。
折角のGWですが、
足、痛めてるから、
里山ぐらいしか登れないのが悲しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でも、相変わらずぐるぐる巻いてるね👍
ありがとうございます。
ツィストパーマから、スパイラル気味に変えてます
とか、
ヘアスタイル気にして、
帽子じゃなくて、サンバイザー派なんですが、
「剥げるよ」って、注意されました♪♪♪
ではでは、
コメントありがとうございました♪♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する