記録ID: 8092017
全員に公開
ハイキング
アジア
飛鵝山 Fei Ngo Shan (Kowloon Peak) 香港
2025年04月29日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 509m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:22
距離 6.7km
登り 509m
下り 596m
11:55
262分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
反対行きのミニバス乗車試みるも、満席で乗れずが2回続いたので諦め、井欄樹から山レコで徒歩ルートあったなと思い出し、登山を開始。 下山は彩虹駅まで歩くと思ってたけど、街に降り着いた牛池湾公園という所で、彩虹駅行き緑色ミニバス終点始発あるのを見つけて乗車した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
井欄樹から飛鵝花園までは、山腹のお墓の間を通り抜けた感じの準備運動。 そこから登山口まで下り、取り付き始めたら急な登りの連続で結構きつかった、ブラス暑さ30度も効いた感じ。 途中で自殺崖suicide cliffに向かう道だった事に気づき、右側の南陵ルートに移動したので、少し余分な時間を費やしてしまった。自殺崖はロープが要る様な情報をネットで見たので、あと重いので日本から登山靴を持参せず運動靴で登ったので、そこを通るのは避けたかった。自殺崖を通らないルートは急な登りではあったが、難しい箇所は無かった。 飛鵝山からは稜線に出て緩やかな下りで多少岩場あるも、難しい箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 山の稜線に出ると360度の展望が楽しめ、しかも九龍から香港島まで高層ビル群を眼下に望める良いルートだった。曇り空だったので、少しモヤってはいたけど、沙田に抜ける境目の獅子山Lion Rockはハッキリ見えた。 行き交った人々は、麓から山頂まではゼロ、山頂から展望台までは3組のみ。香港では平日なので、まあそんなものか。 香港のハイキングコースの情報は限定的なので、Chat GPTであれこれ調べで残していたのだが、香港でChat GPTにアクセス出来ないのは想定外だった。読み返して予習しようと思っていたので。。 今回のルートは、ウン十年前に自分が携わった工事プロジェクトの架空送電線ルートに概ねに沿う形で、鉄塔を眼下やルート上に通りながら行ったので、個人的にも感慨深い思いを感じたハイキングだった。 |
写真
感想
花粉症が無い香港に久々に来たので、ハイキング楽しみたかった。自分が携わった工事の送電鉄塔の近くも通り、下界の景色も良く満足。ただ、思った以上に疲れた。特に最初の登り。暑さもあったので、1.5リットルでは水分足りなかったと反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する