記録ID: 8102622
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
途中撤退の炭塚森&空岱山からの久吉ダムでお花見
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:54
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 183m
- 下り
- 202m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青森県側のほうは縁石が高くて、私の車では路肩に上がれそうになかったので断念 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口が分かりにくかった ・雪はほぼ溶け、登山道は茨が多い |
その他周辺情報 | トイレは「遠部ダムいこいの広場」が開放中、登山口から青森県側に車で7分 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
タオル
|
---|
感想
あおもり110山制覇の山行
今日は「炭塚森」と「空岱山」
「炭塚森」は東北自動車道の長いトンネル「坂梨トンネル」を通している山のよう。
スマホの電波は届かず、なかなかヤマレコアプリが開けず焦った!
過去のヤマレコログを頼りに入山したけど、藪と茨が想像以上に酷く、途中撤退した。
時期を替えて再挑戦する!
「空岱山」は登山口にすら行けず、撤退...今日は1座も制覇できなかった。
でも、久吉ダムで放流を見ながら満開の桜を楽しめたので、大満足な日だった!
持って行ったおにぎりとカップラーメンで貸切お花見。
弘前城のソメイヨシノは葉桜になったようだけど、山手は遅れて満開ピークを迎えていた。
ダムまでの道路は狭いけど、良い場所見つけたなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしいチャレンジ精神ですね!
炭塚森は自分は落葉後の11月に行きました。距離は短いですが、なかなかヘビーな笹薮漕ぎが必要ですよ💦
ですが、炭塚森で笹薮漕ぎを覚えました😆
ありがとうございます!
スノーさんの山行も参考にさせていただきました。11月もなかなか厳しそうですね
藪漕ぎ修行をして、いつか白神山地に挑戦できればと思っています。頑張ります
私も5番目の写真のところで迷いましたが、左方のヤブ化した道を超えるとそこには明確な踏み跡がありました。
そして、その後はさらなるヤブ地獄が延々と待っていました…。
白神山地の縦走路は確かにヤブが深くなっていますが、さすがに有名なので地面の踏み跡は比較的明瞭だと思っています。ヤブの露対策を忘れないようにしてください。
あの藪の向こうにそのような道が続いていたとは....
アドバイスもありがとうございます!!
リベンジが楽しみです〜(>v<)b
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する