ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810391
全員に公開
雪山ハイキング
東北

珊瑚岳(国見山・男山周回)里山&寺社跡歴史巡り

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
272m
下り
260m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
9:30
45
スタート地点
10:15
0:00
15
10:30
0:00
35
11:05
0:00
60
12:05
0:00
40
男山
12:45
ゴール地点
天候 晴れ、風少なし
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で盛岡ICから東北自動車道を南下、北上江釣子ICで降りて、北上川沿いの展勝地駐車場まで8:30−9:30
帰りはその逆を北へ走行14:00ー15:00
展勝地レストハウス駐車場
やはり冬に時期は車は少ない
2016年02月11日 09:18撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 9:18
展勝地レストハウス駐車場
やはり冬に時期は車は少ない
みちのく民俗村に入ります
道路は凍結してますので、気をつけて歩きます
2016年02月11日 09:28撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:28
みちのく民俗村に入ります
道路は凍結してますので、気をつけて歩きます
博物館(休館中)、民俗村の分岐を民俗村に向かいます
2016年02月11日 09:32撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:32
博物館(休館中)、民俗村の分岐を民俗村に向かいます
黒沢尻高等女学校の校舎が移築されています
2016年02月11日 09:33撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:33
黒沢尻高等女学校の校舎が移築されています
2016年02月11日 09:39撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:39
紙を貼っているようですが、正真正銘の桜の木に、?キノコです
2016年02月11日 09:44撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:44
紙を貼っているようですが、正真正銘の桜の木に、?キノコです
北側は積雪がかなりあります
2016年02月11日 09:52撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 9:52
北側は積雪がかなりあります
2016年02月11日 09:59撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 9:59
南側は雪が解けています
2016年02月11日 09:59撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 9:59
南側は雪が解けています
2016年02月11日 10:04撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:04
牛の?鼻ぐり、牛を結わいて休んだそうな
kattuさん
2016年02月11日 10:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
2/11 10:13
牛の?鼻ぐり、牛を結わいて休んだそうな
kattuさん
続いて、iさん
2016年02月11日 10:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
2/11 10:13
続いて、iさん
2016年02月11日 10:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:13
北上市街地が、眼下に
珊瑚岳北分岐で、kattuさん持参の善光寺甘酒で小休止
残念ながら、いただくことだけで写メ忘れました
2016年02月11日 10:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
2/11 10:13
北上市街地が、眼下に
珊瑚岳北分岐で、kattuさん持参の善光寺甘酒で小休止
残念ながら、いただくことだけで写メ忘れました
珊瑚岳への馬の背
2016年02月11日 10:29撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:29
珊瑚岳への馬の背
珊瑚岳に到着
2016年02月11日 10:32撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
2/11 10:32
珊瑚岳に到着
珊瑚岳頂上、自撮りですが、よく写っていない、残念
2016年02月11日 10:34撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:34
珊瑚岳頂上、自撮りですが、よく写っていない、残念
早池峰方向ですが、今日はよく見えません
2016年02月11日 10:36撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:36
早池峰方向ですが、今日はよく見えません
西側、夏油高原スキー場方向
2016年02月11日 10:37撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
2/11 10:37
西側、夏油高原スキー場方向
国見山へ馬の背
2016年02月11日 10:37撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:37
国見山へ馬の背
再び奥羽山脈
2016年02月11日 10:39撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:39
再び奥羽山脈
国見山への岩山越えをします
2016年02月11日 10:49撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:49
国見山への岩山越えをします
奥羽山脈
2016年02月11日 10:51撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 10:51
奥羽山脈
観音様がそびえ立ってます
2016年02月11日 10:53撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
2/11 10:53
観音様がそびえ立ってます
2016年02月11日 10:56撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 10:56
2016年02月11日 10:56撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 10:56
平和観音とiさん
2016年02月11日 10:56撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 10:56
平和観音とiさん
国見山廃寺跡の戸木の峰の大悲閣跡に出来た展望台
時間的には通り過ぎてから撮ってます
詳しくはこちら、kunimi.kitakami-kanko.jp/index.html
2016年02月11日 11:10撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:10
国見山廃寺跡の戸木の峰の大悲閣跡に出来た展望台
時間的には通り過ぎてから撮ってます
詳しくはこちら、kunimi.kitakami-kanko.jp/index.html
展望台での3人自撮り、後ろには奥羽山脈が見えてますが、写ってません。背景はこの後のパノラマでどうぞ
2016年02月11日 11:05撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
2/11 11:05
展望台での3人自撮り、後ろには奥羽山脈が見えてますが、写ってません。背景はこの後のパノラマでどうぞ
展望台から、南→西→北 方向にパノラマ写真です
2016年02月11日 11:08撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
2/11 11:08
展望台から、南→西→北 方向にパノラマ写真です
戸木の峰
2016年02月11日 11:09撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:09
戸木の峰
観音様がかなりたっています
2016年02月11日 11:12撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:12
観音様がかなりたっています
2016年02月11日 11:12撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:12
胎内くぐり、階段が凍っており滑ります
2016年02月11日 11:14撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 11:14
胎内くぐり、階段が凍っており滑ります
胎内くぐり
以下3枚の撮影は時間的には逆周りです
2016年02月11日 11:17撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:17
胎内くぐり
以下3枚の撮影は時間的には逆周りです
下から
2016年02月11日 11:18撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 11:18
下から
2016年02月11日 11:21撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:21
右は多宝塔ですが今日は行きません
2016年02月11日 11:25撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:25
右は多宝塔ですが今日は行きません
国見山神社
2016年02月11日 11:26撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:26
国見山神社
2016年02月11日 11:26撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:26
大日堂跡
2016年02月11日 11:30撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:30
大日堂跡
国見山神社鳥居
前は雪の吹き溜まりができていました
2016年02月11日 11:33撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:33
国見山神社鳥居
前は雪の吹き溜まりができていました
下り道路はこんな感じ
2016年02月11日 11:37撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:37
下り道路はこんな感じ
空はいい青空
2016年02月11日 11:41撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:41
空はいい青空
堤を振り返る
2016年02月11日 11:50撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:50
堤を振り返る
白樺林ですが、人工で植林したようです
2016年02月11日 11:50撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 11:50
白樺林ですが、人工で植林したようです
憩いの森駐車場に出ました
2016年02月11日 11:55撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:55
憩いの森駐車場に出ました
ここを男山に向かいます
2016年02月11日 11:55撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:55
ここを男山に向かいます
改めて青空
2016年02月11日 11:58撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 11:58
改めて青空
男山直下階段
2016年02月11日 12:01撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:01
男山直下階段
安らぎの像
2016年02月11日 12:03撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 12:03
安らぎの像
眼下に北上川と和賀川の合流地点が見えます
2016年02月11日 12:04撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
2/11 12:04
眼下に北上川と和賀川の合流地点が見えます
もう一度、パノラマ、南→西→北です
2016年02月11日 12:04撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:04
もう一度、パノラマ、南→西→北です
パノラマ、北→東です
2016年02月11日 12:05撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:05
パノラマ、北→東です
ここで、コーヒータイム、kattuさんが運んできてくれたコーヒーと玄米ブランで一服
2016年02月11日 12:06撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:06
ここで、コーヒータイム、kattuさんが運んできてくれたコーヒーと玄米ブランで一服
これが玄米ブラン
2016年02月11日 12:08撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
2/11 12:08
これが玄米ブラン
国道に降りてきて、民俗村の南口、荘厳な門でした
2016年02月11日 12:39撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:39
国道に降りてきて、民俗村の南口、荘厳な門でした
もうすぐ展勝地駐車場
2016年02月11日 12:40撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:40
もうすぐ展勝地駐車場
駐車場から見えた大氷柱、電線の向こうで見えにくいですが…
2016年02月11日 12:44撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 12:44
駐車場から見えた大氷柱、電線の向こうで見えにくいですが…
この後、市内のイタリアンレストラン「cafe buona」でランチ
パスタ2とドリアをいただきました。どちらも美味しく、ママのシェフも最高でした
2016年02月11日 13:01撮影 by  iPad mini 2, Apple
2/11 13:01
この後、市内のイタリアンレストラン「cafe buona」でランチ
パスタ2とドリアをいただきました。どちらも美味しく、ママのシェフも最高でした
カレードリア
2016年02月11日 13:24撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
2/11 13:24
カレードリア

感想

雪山が初めてと言うIさんに合わせて、北上展勝地から珊瑚岳、国見山、男山の周遊コースを約3時間で歩いた。天気に恵まれた1日、国見山からは西和賀から焼石方面の山並み、桜の名所展勝地の桜並木の道(花は4月中旬です)、北上川と和賀川合流点と良い眺めを楽しみました。例年に比べ雪が少なくて体力的には少々物足りない感じでした。足りなかった分は次週にでも挽回しようと思う。

今日はiさんを招待し、南部藩と伊達藩の境界がある北上市の国見山寺社跡を巡りました
国見山寺社跡は、平泉の200年以上前の平安中期の山岳寺院で700を超える堂塔、36の僧坊があった国指定史跡です
詳しくは、こちらの国見廃寺跡ホームページ kunimi.kitakami-kanko.jp/index.htmlでどうぞ
天気も良く、風も少なく、3時間の絶好の山旅でした

雪道と落ち葉道が交互に見られるなか、たくさんの方と出会い、市民に愛されている里山のようです
珊瑚岳からの早池峰山は崇めませんでしたが、帰りの高速道での車から拝礼
国見山、男山からは奥羽山脈の雪山が眺望出来、最高でした
今年も、焼石岳や和賀山塊に挑戦したいと思います

帰りは、市内のイタリアンレストラン「cafe buona」でパスタ&ドリアランチを食べました
また、江釣子の田んぼの中の「小麦屋」でパンを初めて買うのを楽しみにしてましたが、残念ながら定休日でした。次回の楽しみにしています

また、帰りも天気が良く、岩手県内の東西の山々が「今年も待っているよ👏👏👏」とでも言っているようでした。最後は北に向かって走行中、当然岩手の秀峰岩手山が眼前に聳え立ち、迫ってきました。皆さん今日はどこに登っても岩手山が綺麗に望めたようですね、良い山日でしたね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら