記録ID: 8105536
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
わたなべ山&伊達山🌸春の里山ウォーキング🌸
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 82m
- 下り
- 77m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ☀️ 気温15℃ 風は適度に吹いていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正門から入らせて頂き、右奥の野草園前の駐車スペース。野草園から眼前にあるわたなべ山へ、階段で登って行くコース。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース笹狩りされていて歩きやすい。 緩やかなハイキングコース。 |
その他周辺情報 | 医療大学の向かい側、国道を左折した場所にある パン屋さん「きみかげ」 天然酵母の美味しいパンがたくさん。 クロワッサンやシナモンロール、豆乳山食が美味しい❣️ |
写真
医療大学の東にある薬草園から歩きます。
お邪魔します。以前、医療大の堀田清先生の講座に参加させて頂き、わたなべ山に自生している野草のお話を歩きながらお聞きしたことがあり、それを思い出しながら。
お邪魔します。以前、医療大の堀田清先生の講座に参加させて頂き、わたなべ山に自生している野草のお話を歩きながらお聞きしたことがあり、それを思い出しながら。
感想
ゴールデンウィーク後半、今日のお天気予報は
朝9:00まで雨、その後晴れ。
夜中もかなりの風と大雨で、こんなに晴れるとは思っていなかった!
朝まで雨が上がらず、遠出をしても道が混みそうなので近場の里山でお花を愛でることに決定!いつものメンバー、ヤマレコ仲間のKOHさん、師匠、Oさんと4人でハイキング❣️
北海道医療大学の駐車場をお借りして、すぐ目の前にある小高い丘のわたなべ山、もう少し奥にある伊達山を歩くことに。
毎年このお山は、カタクリやエンゴサク、沢にはエゾノリュウキンカもたくさん咲くので、楽しみに行ってみると、ニリンソウも咲き出しているし水芭蕉もまだ残っていて春のお花の饗宴!
行者ニンニクや、アズキナ、タラの芽やウドまで出てきて、山菜採りまで楽しめてしまった。
スライドは、男性お一人のみ。ちょっとした穴場のわたなべ山の春を、静かに(私たちは、賑やかだったけれど)満喫できて、こんな1日もいいものだわ~。と思いながら、国道275号線からすぐのパン屋さん「きみかげ」で美味しいパンを購入。ソフトクリームを食べて帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またスライドしてたんですね(笑) 私はこの場所をすっかり気に入ってしまいました。
リュウキンカ見事でしたね。お疲れ様でした。
あら!!!あそこでお会いしたのはkaminarizimaさんだったのですね!
前回お会いした時と印象が違って見えました〜。
あの立ち入り禁止の所は、橋の上に倒木があったからのようでした。
以前は普通に歩けていたので、ついつい倒木を乗り越えて行ってしまいました。
リュウキンカと水芭蕉と本当に綺麗な場所ですよね。
同じような場所を歩かれていてとても親近感湧いてしまいます!
一気に春が来て嬉しくなりますね!
またどこかでお会いしましょう〜。お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する