記録ID: 8105611
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
五丈の滝植物園(クマガイソウ)
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 345m
- 登り
- 7m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:38
距離 345m
登り 7m
下り 0m
11:57
38分
スタート地点
12:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入口に「ヒル注意」の案内板が有りました。塩水噴霧器が用意されてます。お話によると通路は大丈夫。との事でした。 |
写真
栃木花センターの温室で見た花。知らん花だらけだ。
左上:アリストロキア・サルバトレンシス(花のダースベーダーだそうです)
右上:オクナセルラタ(ミッキーマウスの木と書いてあったがピンとせず)
中左:カリアンドラ、中右:チュウキンレン(地湧金蓮)、左下:ブッシュカン(仏手柑)、右下:ヤトロファ・ハスタータ(
左上:アリストロキア・サルバトレンシス(花のダースベーダーだそうです)
右上:オクナセルラタ(ミッキーマウスの木と書いてあったがピンとせず)
中左:カリアンドラ、中右:チュウキンレン(地湧金蓮)、左下:ブッシュカン(仏手柑)、右下:ヤトロファ・ハスタータ(
感想
奥様が「天気良いんで、何処か行きたい」と珍しい事を仰るので、突発で思いついた五丈の滝植物園。過去に何回か行った事が有るが、最近どなたかのレポを拝見しており頭に浮かんだのかな?ここまで来れば栃木花センター(三毳山山麓)にも寄れるなと二段構え。
(五丈の滝植物園)
無料。支援金の投函箱有り。
恐らく3~4年振りに来た。当時もクマガイソウが満開だったが、今回も絶好調の時期に訪問出来た。連休中は問題無く鑑賞出来ると思います。エビネの方も凄く咲いていた。確か、入口にワンちゃんが居たと思ったが、今日は居なかった。既に天に召したかと思ったが、まだ家で健在だそうだ。人懐っこいワンちゃんだったので会いたかったな。
(栃木花センター)
言わずと知れた三毳山東側山麓の花センター。初めて温室に入ったが、ヒスイカズラが売りの様です。他にもチョロチョロ色々と咲いてましたが、知らんものばかり。入場料¥500。
それよりもバラの花芽の凄い事。あと2~3日で開花。5日後には満開だと思う。
(TRANCOS)
佐野市のタコス屋兼観葉植物販売店。
タコス:美味しかった。
単品¥440。3個セット(鶏、豚、牛肉)¥1100。ストロベリースムージー¥800。席が3テーブルしか無い。メキシコ料理店がもう少し欲しい。コーンのナチョスにピリピリのサルサソースで食べたいな。
https://www.instagram.com/trancos_tacos?igsh=bzhhOWJobGt2aHpo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する