ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8109861
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

上高岩山のシロヤシオ🌼

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
9.8km
登り
861m
下り
880m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:37
合計
5:48
距離 9.8km 登り 861m 下り 880m
8:24
2
スタート地点
8:53
8:57
1
9:42
51
10:33
10:49
31
11:20
11:47
6
11:53
12:09
44
12:53
12:55
10
13:05
13:14
4
13:18
13:31
10
天候 良い天気〜💖
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの所に何時もの様に駐車🚗…❗️
コース状況/
危険箇所等
サルギ尾根は急勾配で岩っぽいので注意してワン⚠︎
帰りの、林道歩きは自己責任😩
危険箇所は無いと思うけど、感じ方に個人差あり😱
その他周辺情報 駐車場所には🚾あります。
ここから、日の出山への登山道は、通行止でした〜💦
ルートに崩落(落石)の危険があります💧
昨日は、台風の様な強い雨☂️だったけど…今日は、めちゃ晴れ☀️だワン💖 大岳ちゃまも、ご機嫌ワンね😎
2025年05月03日 07:54撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
5/3 7:54
昨日は、台風の様な強い雨☂️だったけど…今日は、めちゃ晴れ☀️だワン💖 大岳ちゃまも、ご機嫌ワンね😎
戸倉城山も新緑で美しいワン😊
2025年05月03日 08:08撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
5/3 8:08
戸倉城山も新緑で美しいワン😊
何時もの位置に無事駐車🚗…❗️
2025年05月03日 08:28撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
18
5/3 8:28
何時もの位置に無事駐車🚗…❗️
では、行ってみよう〜💨
2025年05月03日 08:32撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
32
5/3 8:32
では、行ってみよう〜💨
林道歩が、ちょっと長くて、退屈なコースだワンね💦
2025年05月03日 08:50撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
15
5/3 8:50
林道歩が、ちょっと長くて、退屈なコースだワンね💦
久々にココから登ります。登山道取付きの少し上で、ヤマレコメンバーさんと4人と遭遇〜💧写真を撮って頂きましたが、私は撮るの忘れた〜😱
2025年05月03日 09:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
5/3 9:00
久々にココから登ります。登山道取付きの少し上で、ヤマレコメンバーさんと4人と遭遇〜💧写真を撮って頂きましたが、私は撮るの忘れた〜😱
うわぁ〜❗️みずねちゃまとバッタリ👀 私、みずねちゃまの事を考えながら歩いてたワンよ😇 そしたら、本当に会っちゃった…みずねちゃま、可愛い〜💖
2025年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
35
5/3 9:25
うわぁ〜❗️みずねちゃまとバッタリ👀 私、みずねちゃまの事を考えながら歩いてたワンよ😇 そしたら、本当に会っちゃった…みずねちゃま、可愛い〜💖
サルギ尾根の後半は、プチ険しいワンよ😅
2025年05月03日 10:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
5/3 10:16
サルギ尾根の後半は、プチ険しいワンよ😅
こんなん咲いてました〜🌼
2025年05月03日 10:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
5/3 10:22
こんなん咲いてました〜🌼
ちょっと拡大〜💖
2025年05月03日 10:21撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
40
5/3 10:21
ちょっと拡大〜💖
高岩山で裏林檎🍏(C面)を撮っちゃうワン💕
2025年05月03日 10:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
40
5/3 10:41
高岩山で裏林檎🍏(C面)を撮っちゃうワン💕
新緑が🍃綺麗だワンね〜👀
2025年05月03日 10:54撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
5/3 10:54
新緑が🍃綺麗だワンね〜👀
こんなんも咲いてました〜🌺
2025年05月03日 10:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
30
5/3 10:57
こんなんも咲いてました〜🌺
青空と新緑〜💖
2025年05月03日 11:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
5/3 11:07
青空と新緑〜💖
展望台に到着😅 このカップルさんと、抜いたり抜かれたりしながらココまで来たワン💖 英語を話してたけど、ロシアの方でした。色々お話出来て、楽しかったワンよ😇
2025年05月03日 11:28撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
31
5/3 11:28
展望台に到着😅 このカップルさんと、抜いたり抜かれたりしながらココまで来たワン💖 英語を話してたけど、ロシアの方でした。色々お話出来て、楽しかったワンよ😇
展望台から東側の景色〜視程は良く無いけど、西武ドームは見えた👀
2025年05月03日 11:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
26
5/3 11:24
展望台から東側の景色〜視程は良く無いけど、西武ドームは見えた👀
西武ドームを拡大❗️手前のお山は麻生山でしょう〜😇
よく観たら、スカイツリーも右端に写ってた💦
2025年05月03日 11:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
23
5/3 11:25
西武ドームを拡大❗️手前のお山は麻生山でしょう〜😇
よく観たら、スカイツリーも右端に写ってた💦
展望台に、シロヤシオ咲いてた〜😍
2025年05月03日 11:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
34
5/3 11:41
展望台に、シロヤシオ咲いてた〜😍
大岳ちゃまとシロヤシオ💖
2025年05月03日 11:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
29
5/3 11:41
大岳ちゃまとシロヤシオ💖
上高岩山に到着ワン❗️以前は、この狭い頂上が好きだったけど…今は、植栽保護のロープが張り巡らされて嫌いになったワン👿雰囲気わるいワンコ😰
2025年05月03日 11:54撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
5/3 11:54
上高岩山に到着ワン❗️以前は、この狭い頂上が好きだったけど…今は、植栽保護のロープが張り巡らされて嫌いになったワン👿雰囲気わるいワンコ😰
こんなん咲いてました🌼
2025年05月03日 11:54撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
40
5/3 11:54
こんなん咲いてました🌼
こんなん、一杯咲いてましたワン🌺
2025年05月03日 11:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
38
5/3 11:55
こんなん、一杯咲いてましたワン🌺
こんなんも咲いてました🌼
2025年05月03日 11:56撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
36
5/3 11:56
こんなんも咲いてました🌼
こんなん、一杯咲いてましたワン🌺
2025年05月03日 11:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
22
5/3 11:57
こんなん、一杯咲いてましたワン🌺
こんな所を降りますワン😊
2025年05月03日 12:02撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
14
5/3 12:02
こんな所を降りますワン😊
おぉ❗️こんなん咲いてました🌼
2025年05月03日 12:04撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
5/3 12:04
おぉ❗️こんなん咲いてました🌼
こんなん、拡大して見たワン😍 白いお花の撮影は、ムズイですワン💦
2025年05月03日 12:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
36
5/3 12:05
こんなん、拡大して見たワン😍 白いお花の撮影は、ムズイですワン💦
こんなんも、咲いてましたワン👿
2025年05月03日 12:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
34
5/3 12:07
こんなんも、咲いてましたワン👿
こんなんも、いっぱい〜💖
2025年05月03日 12:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
25
5/3 12:15
こんなんも、いっぱい〜💖
こんなん、拡大🌼
2025年05月03日 12:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
33
5/3 12:16
こんなん、拡大🌼
例に依って、ハシゴを降りるワン。ここ、最後の一歩の足が、地面に届かなくて焦るワン😱仕方ないので、ちょっと飛び降りる感じで着地〜😅
2025年05月03日 12:23撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
26
5/3 12:23
例に依って、ハシゴを降りるワン。ここ、最後の一歩の足が、地面に届かなくて焦るワン😱仕方ないので、ちょっと飛び降りる感じで着地〜😅
ロックガーデン近くまで降りて来た〜💨
2025年05月03日 12:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
16
5/3 12:55
ロックガーデン近くまで降りて来た〜💨
また、お声がけ〜💖ありがとう❗️ 4月初旬に高尾山でんバッタリ会った様です(私、覚えてないワン、スイマセン😅)
2025年05月03日 13:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
30
5/3 13:05
また、お声がけ〜💖ありがとう❗️ 4月初旬に高尾山でんバッタリ会った様です(私、覚えてないワン、スイマセン😅)
では、3人で記念写真💖若い人は、お肌が綺麗で羨ましい〜可愛いしね💖 ご一緒、ありがとう😎 お互いにiPhoneだったので、撮りっこしてAir drop写真を交換😊
2025年05月03日 13:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
33
5/3 13:06
では、3人で記念写真💖若い人は、お肌が綺麗で羨ましい〜可愛いしね💖 ご一緒、ありがとう😎 お互いにiPhoneだったので、撮りっこしてAir drop写真を交換😊
天狗岩の前から木段で降りますワン。「五日市」の文字は、まだ健在でした💖
2025年05月03日 13:13撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
22
5/3 13:13
天狗岩の前から木段で降りますワン。「五日市」の文字は、まだ健在でした💖
ここのシロヤシオは、もう終了❗️地面にいっぱい落花してましたワン😱 この後、私、木の根っこで足がもつれて、転倒❗️手を着いて、手がドロドロになっちゃったワン👿 その手に持っていたカメラは、投げ出しちゃった〜💦
2025年05月03日 13:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
5/3 13:16
ここのシロヤシオは、もう終了❗️地面にいっぱい落花してましたワン😱 この後、私、木の根っこで足がもつれて、転倒❗️手を着いて、手がドロドロになっちゃったワン👿 その手に持っていたカメラは、投げ出しちゃった〜💦
このコース嫌いですワン。この階段、幅が狭いのに交互通行〜💦下からドンドン上がって来ると、降りられないワン👿 今日は、露払いが先行してるので、楽に降りられた〜💖
2025年05月03日 13:17撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
5/3 13:17
このコース嫌いですワン。この階段、幅が狭いのに交互通行〜💦下からドンドン上がって来ると、降りられないワン👿 今日は、露払いが先行してるので、楽に降りられた〜💖
七代の滝…寄るつもりは無かったけど、手がドロドロなので、ここで洗いました〜💦
2025年05月03日 13:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
28
5/3 13:22
七代の滝…寄るつもりは無かったけど、手がドロドロなので、ここで洗いました〜💦
さて、林道御岳線で帰ります。「通行止」だった札が、「危険」に変わってました…って事は、堂々と歩いても良いって事ね❓
2025年05月03日 13:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
18
5/3 13:26
さて、林道御岳線で帰ります。「通行止」だった札が、「危険」に変わってました…って事は、堂々と歩いても良いって事ね❓
2019年台風19号で、崩落した道路は、まだそのまま…此の先のエリアは、改修は終わってます、が…😅
2025年05月03日 13:39撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
5/3 13:39
2019年台風19号で、崩落した道路は、まだそのまま…此の先のエリアは、改修は終わってます、が…😅
戻って来ました❗️
2025年05月03日 14:13撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
16
5/3 14:13
戻って来ました❗️
今日の成績😍
2025年05月03日 14:14撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
17
5/3 14:14
今日の成績😍
日の出山方面は通行止になっちゃったワン👿
2025年05月03日 14:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
14
5/3 14:16
日の出山方面は通行止になっちゃったワン👿
本日の山行中の気温変化…吹く風は乾燥した冷たい風でした〜😎
2025年05月03日 17:47撮影
14
5/3 17:47
本日の山行中の気温変化…吹く風は乾燥した冷たい風でした〜😎
と、言う事らしい…👀
2025年05月03日 17:49撮影
20
5/3 17:49
と、言う事らしい…👀
お着替え完了❗️帰ります🚗💨
2025年05月03日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
29
5/3 15:01
お着替え完了❗️帰ります🚗💨

装備

個人装備
高尾山のムササビちゃん スミレ庵のモモちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ セーラー服一式

感想

GW中は、道路も混むので遠くに行きたく無いワン…👿
って事で、今日は、サルギ尾根を歩いたワン💦
シロヤシオが目的だったけど、今年は去年より見劣りしてる様な…
でも、今年も見れて👀良かったワン😍

今日も、大勢の方からお声がけを頂いて…
楽しい1日になったワン💖😇💕😊
みずねちゃまにも会えたしね〜〜😎
 
 
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

ringo-yaさん こんばんワン!🐶
アカヤシオがわさわさ咲いてるレコを見ましたが、シロヤシオの当たり🎯年ではないのか、それとも地域差があるのか、うーん🤔🌼
でも美しい花ですよね!😁
転んでお怪我は大丈夫でしたか?カメラも無事でしたか?
お疲れ様でした!😁
2025/5/3 20:14
いいねいいね
1
andounouenさんnote こんばんワン🐶
今年のアカヤシオは、当たり年の様なので、シロヤシオも当たり🎯かな…。
と、思ったのですが、イマイチでした💦
でも、そこそこ咲いてたので満足しましたワン😇

転んだ所は、木の根っこが、網目状になってて、地べたは、土なので大丈夫です。
服も、タイツも、カメラも無事でした。(良かったぁ〜😅)
ご心配、ありがと〜💖
いつも本当にさんきゅ〜ワンコ
2025/5/3 20:55
いいねいいね
2
ringo-yaさん、こんばんは。

やっと高岩山のシロヤシオ咲いたようですね。
30日に標高800m台の東丹沢で見頃になっていたので、
そろそろ奥の院周辺も咲くかなと思っていました。

今日はピーカンでしたが、昨晩の大雨でコンディション悪そうだし、
30日に左手首をねん挫したみたいでまだ痛いので休養でした。
老人はすぐ怪我するので大変だワン。
ロックガーデンから上高岩山は梯子や鎖があるので明日も休養するワンコ。

大山三峰のシロヤシオは初めてなので比較できないので当たりハズレが分からないワン。
高岩山付近の写真見ると一昨年の大当たりに比べると明らかに寂しいワンコ。
奥多摩のシロヤシオが心配だワンコ。
2025/5/3 22:05
いいねいいね
1
yamaheroさんnote おはワンコ🐶
昨日は疲れて、寝てしまったワン💦
老人は、すぐ疲れるワン😱

雨上がりでしたが、コンディションは、それほど悪く無かったワンです。
山は、本来、浸透性の良い土質が多いですからね。
高尾山は、踏み固められてるので、その表土が雨で溶けて、田んぼ状ですが😵

えっ、左手首を捻挫ですか〜。
捻挫、痛いし、回復に時間が掛かるでしょう❓
お大事に、ね。

シロヤシオは、ワンサカ咲いてると思ったのですが、やや寂しかったですワン。
アカヤシオは当たり年みたいですけど、ね。
上高岩山には、写真には撮らなかったけど、もう一本、ツボミが沢山ついた木が有りましたワン。
なんで、この木だけまだツボミなのか❓でしたワン。
咲いたら、綺麗だと思うワンね。
ありがとワン
2025/5/4 6:15
いいねいいね
1
ringo-yaさん、今日は会えて嬉しかったワンコ🐶。シュナ連れた外人カップルはロシア🇷🇺だったんですね。ワンちゃん、元気いっぱいで可愛いかったですね。上高岩山まで行けば良かったですね。頭上のシロヤシオ見たかったですが、気力がなかったです😅。転んだそうですが、ケガなく良かったです。また、どこかでお会いしましょう♪🐕
2025/5/3 22:29
いいねいいね
2
みずねちゃまnote おはワンコ🐶
ほんと、ビックリでした。
みずねちゃまは、シロヤシオと想いが重なるんですよ〜💕
で、考えながら登ってたら、そこに、みずねちゃまが居るんだもん。
会えて、とても嬉しかったワンです😊

展望台まで登れば、あとは楽に歩けると思うけど…
そこからUターンとは💦
急坂だから、降りるのも疲れると思うけど、大丈夫でしたか❓
お疲れワンコでした💕

外人カップルは、ロシア人でした。
もう、私、ロシアって聞くと、拒絶反応が出ちゃいます、が…。
この人たちには、関係ないんだ、と思ってお話ししました😎
ウクライナの事は、一切、話しませんでした。
普通に世間話💦
とても良い人たちでしたワン😊

また、バッタリ👀を期待してますワン。
ありがと〜
2025/5/4 6:24
いいねいいね
1
まぐろちゃん、おはワンでございます!

サルギ尾根、前はあまり歩く人、いませんでしたよね、
まぁそれなのにバッタリ多かったですね!
それもmizuneさんと( 〃▽〃)!
歩かなきゃバッタリもありませんワンね。
転んで?カメラ吹っ飛んだ?でも無事?
よかったよかった、なのですよね、
転ぶといろいろ壊れるし、何よりもショック受けません?
エ?何で?というか、動悸がする、というか。 
ドロドロの手を七代の滝で洗った、って(笑)

足の届かない梯子、私も届きませんワン!
先に降りた人が「爪先あと3cm!」とか後ろで声かけされて着地したような記憶がありますワン。
シロヤシオ、沢山の写真ありがとうございましたワン、微笑みながら見たワンよ。
2025/5/4 6:53
いいねいいね
2
みけ子ちゃまnote おはワン〜だワン🐶 にゃ🐱
まぐろ🐟です〜❗️
サルギ尾根は、以前はVRでしたね〜😇
今は道標も整備されて、普通のハイキングコースですワン💦
人も多いですワン💨

みずねちゃまは、上高岩山にシロヤシオを、毎年観に行ってますよね…❓
この時期、バッタリの可能性は高かったんですね💕
会えて良かった〜〜😊

転んだ、と言うより…
倒れた感じ💦
木の根っこで、足元のバランスを崩し、なんとか立て直そうと努力したけど…
重力にバランス保持が負けました😱
スローモーションの様に倒れた〜。
なので、怪我もないです。
カメラを放り出して、その手で地面に突っ張った❗️
カメラも無事で良かったです。

このカメラ、買って1年ですが…
お山に持って行くので、もう、傷だらけ😱
はぃ、手は、七代の滝で洗おうと、汚れた手のまま歩いたワン。

あのハシゴ、最後の着地が微妙ですよね〜😅
自分では着地点が見えないし〜。
その部分に、大きな石とか有れば良いのにね😍

シロヤシオの写真、微笑みながら観てくれて、ありがとね💖
も、さんきゅ〜ワンコ
2025/5/4 7:44
いいねいいね
2
林檎家さん、こんにちワン🐶

先日ロックガーデンを歩いた時、林檎家さんが近々行くのかな❓と思って、サルギ尾根への道標を眺めましたよ
イワカガミじゃなくてシロヤシオメインで行かれたのですね
奥の院峰のシロヤシオはまだまだ蕾でした、もうたくさん咲いたかなぁ

このコース行ってみたいのですが、なかなかハードですか❓
日の出山のルート通行止めとは、あのキジさんの路ですか❓🐦

転んでも大丈夫って、若い証拠ですね👍
うちの子も先日山で派手にすっ転んで、絶対にどこか痛めただろうと思いましたが大丈夫でした😮‍💨
2025/5/4 13:31
いいねいいね
1
けいてぃちゃまnote こんにちワン🐶
あはは❗️
ロックガーデンからサルギ尾根(上高岩山)への分岐。
眺めたんですね💖
このルート、やや険しいでが、くさり、ハシゴが有るので大丈夫です。
初めて行くなら、登りで歩いた方が簡単ですワン😎
イワカガミは、連休明けくらいに行ってみたいです。

日の出山のルート通行止めは、そうですワン。
あの、キジ(ヤマドリ)さんのコースです。

あ、私は転んだと言うより、倒れた❓感じです😱
老人は、転ぶと怪我します👿
若い子は、全身バネですから、ね〜💖羨ましいです。
息子ちゃま、怪我なくて良かったワンね😊
さんきゅ〜ワンコ
2025/5/4 15:09
いいねいいね
1
ringo-yaさん、こんばんワン🐕
アカヤシオがタイミング合わず行けなかったので、シロヤシオを見たいなぁと。去年は裏年だったようで、見にも行かず🤣
けいてぃさんは奥ノ院でしたね。サルギは正直もう行きたくないんです〜😖キツかった💦
フモトスミレも好きなので、セットで見に行きたいワン🐕
2025/5/4 18:07
いいねいいね
1
さっこちゃまnote こんばんワン🐶
今年のシロヤシオは、やや少なめの咲き具合でしたが、楽しめましたよ💖
時間があったら、行って見てね😊

高岩山付近は、フモトスミレが一杯です💕
今が、ピークかな❗️

サルギ尾根、さっこちゃまには、キツかったですか❓
確かに、ちょっとキツイと思うけど…慣れると大丈夫です💦
さんきゅ〜ワンコ
2025/5/4 18:20
ringo-yaさん、こんばんは!
シュナ連れのカップルです〜
楽しくいろいろお話しできて大変うれしかったです! 
うちらみたいな登山初心者にはベテランの話がなんでもすごく参考になります

また会えたらよろしくお願いしますワン〜
2025/5/4 21:52
いいねいいね
3
あまやちゃまnote こんばんワン🐶
うわぁわぁ〜heart04
びっくりsign01
嬉しいup
まさか、コメントを頂けると思っていなかったし…😊

今、ちょっと、Amayachanさんのヤマレコページ見ました。
ヤマレコメンバーさんだったワンね💕
私も、お話できて、とても楽しかった〜💖
また、どっかで会えるかな❓
いっぱいお話したいです。
知らない国は、興味が尽きないです。

さんきゅ〜ワンコ
Спасибо❗️

後で、お二人の写真、ヤマレコのメッセージ機能で送りますね😍
2025/5/4 22:43
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら