記録ID: 8112380
全員に公開
ハイキング
東北
本州の北の果て
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 68m
- 下り
- 68m
コースタイム
天候 | 5/3 ⛅️ 5/4☁️🌧️:タイミングよくシャワーで一度も降られなかった👼 5/5⛅️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東京~青森の本州北の果て🚗10時間 GW東北道上りは最長100km渋滞…奇跡的に免れる👼 |
コース状況/ 危険箇所等 |
恐山は硫黄の匂いに満ち溢れてて幸せ🩵 ちょっと雰囲気は…怖い👻 |
その他周辺情報 | 🚉道の駅みさわ 🚉道の駅よこはま 🏪スーパーマエダ ♨️🏨むつ矢立温泉①:源泉52℃の鉄酸っぱトド寝サイコー温泉。宿あり、バンガローあり、キャンプ場あり、500円車中泊あり。 ♨️恐山温泉(冷抜の湯②・古滝の湯③):強強硫黄のイタコパワー温泉。 ♨️奥薬師温泉(夫婦かっぱの湯④・元祖かっぱの湯⑤):上がり湯向けの優しい単純温泉。 ♨️ 桑畑温泉 湯ん湯ん⑥: 海沿いの芯からじわじわあったまる系しょっぱい温泉。 ♨️下風呂温泉海峡の湯⑦:今はなき親湯と大湯と合わせて3つの源泉を備えた下北半島憧れの温泉。 🏨民宿菅原:お母さんが切り盛りする地元民的に「隠れ家的な宿」。食事は丁寧に作られて旬の地のものを出してくれる♡ お母さんのやさしさを感じるお宿。 🍺スナックドランカー:地元の最後の飲み屋さん。スナックデビューに相応のお店だった!笑 🍩湧水亭: 豆腐屋さん。卯の花ドーナッツが有名。 🍣福寿司:大間の寿司屋さん。 🐟もりや商店:浅虫漁港の海鮮丼屋さん。 🏯弘前城: 有名な城 🍎グランメルシー:弘前のおしゃれなアップルパイ。 |
写真
感想
イタコに念願の下北半島に召喚される。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
湯船いっぱいメジロアブの死骸がいた薬研温泉で息子が転んで怪我をして、恐山のお風呂に入ったらその傷が一気に良くなってびっくりした覚えがあります。
海岸で遊んでいたら、密猟と思われて怒られたり、家族キャンプでも一番思い出に残ってるところ。
また行ってみたいなぁ〜
おぉー!家族の思い出の場所なんですね!薬師温泉も雰囲気あるけど恐山の雰囲気は格別ですよね👻そんな効くんですね!恐山温泉2つ入ったし骨くっついてくれないかなぁ
遠いけど、是非是非また家族旅行行ってください✈️人集めれば車で行ける距離となったので運転要員が必要な場合はお声がけください(*´艸`)ムフフ
しかも桜の弘前城とは!
歩けんから運転してきたよ😂温泉に観光にグルメは満喫しまくったから次は山登りたい!!行く時声かけてー(*´艸`)ムフフ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する