記録ID: 8114055
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
みどり萌える城山〜発端丈山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 934m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:34
距離 16.7km
登り 934m
下り 950m
12:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。危険箇所は特になし。 |
写真
感想
GW後半のどこかで行きたいなと思ってましたが、天気も良かったので半日サクッとコースで、前々から狙ってた伊豆の国の三山へ。ちょうどNHKで紹介してたというのもあります。
伊豆の国市は以前仕事で担当してたこともあり、地名も風景も馴染みあるところ。久々のいずっぱこに心踊ります。
大仁駅から見える早速のラスボス感をみせる城山。以前から山が傾いたような山だなと思ってました。登山道は人気のあるところのようで、よく整備されています。特段危険なく、高度を着々と上げて城山へ到着。景色は立派なものです。
続いてよく整備されたトラバースと峰道を辿って、いくつかの偽ピークを超えて発端丈山へ。徐々に頂上が見えるアングルが、そのまま富士山の方向なのが素敵ですね。電車の中からは隠れて見えてた富士のアタマもよく見えました。あまり頂上には長居しないのですが、涼しい風吹く原っぱにちょっと和んでしまいました。
最後は、禁断の?葛城山へ。頂上は有料ゾーンらしいので、行けるところまで登ってみます。頂上手前の開けた場所やロープウエイ直下は、今日イチの眺望。頂上は有料だぞーと、看板の案内が消極的なのがもったいない、と思ったら、今日いちばんたくさんの人とすれ違いました。意外とメジャーなのね。
涼しい風吹く中、大仁駅に到着。今日はみどりの日でした。久々に伊豆の国を楽しむことができました。
GW後半も、ちょっとだけ暴飲暴食できそうてす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
城山、凛々しくてかっこいい断崖感よね。1度行きたいと思ってたら先を越されました(笑)葛城山は観光地よね。登ったら、オシャレな人が多くて焦る(汗)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する