記録ID: 8115972
全員に公開
ハイキング
丹沢
白山(はくさん・丹沢)→白山神社(白龍)→桜山→扇の広場
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:45
距離 12.6km
登り 799m
下り 796m
17:50
ゴール地点
トイレは、 飯山観音長谷寺 の駐車場 、 扇の広場 にあります。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
困惑するコース途中の扉があり、 これは自然動物が里に来ないように、通常は閉まっています。 登山時は自分で扉を開けて、ちゃんと閉めてください。 沢の小さい橋は3カ所ありました。 |
その他周辺情報 | 出発場所の飯山観音長谷寺の手前には、大きな赤い門橋があります。 |
写真
装備
個人装備 |
上着
ジーパン
靴下
靴
ザック
スマホ
腕時計
タオル
ストック
行動食
(ポテチ.バタピー.バナナチップス.ショウガアメ.栗しぐれ.食パン1きれ)
飲料
(水.ビール)
|
---|---|
備考 | 日焼け止め を塗っておけばよかった。 |
感想
白山(はくさん・丹沢・飯山)は低山(284m)です。
(マイナーな山ですが、人気の 塔ノ岳 の近くにあります。)
自宅から自転車で3時間かけて、出発場所の飯山観音長谷寺へ。
白山を全部ぐるりと周回したくて、
長谷寺→男坂→白山→女坂→長谷寺2回目→
白山2回目→白山神社(白龍)→桜山→扇の広場→
金剛寺→尼寺バス停→(引き返し)→
扇の広場2回目→白山森林公園→長谷寺3回目
といった白山ハイキングコースを散策しました。
ずいぶん時間をかけて丸一日楽しめました。
低山なのを活かして、横8の字のように散策しました。
白山神社には「白龍」の銅像があり、
思わず「千と千尋の神隠しのハク様」を連想。(^^)
白山に登ったからには「白龍」をぜひ観てください!
(桜山まで行かなくてもいいから)
尼寺バス停は何もなく、金剛寺も廃寺でした。
よって、1回で登るなら
長谷寺→男坂→白山→白山神社(白龍)→桜山→
扇の広場→白山森林公園→長谷寺
のコースをオススメします。
(たぶん2時間30分くらい。)
トレッキングの練習コースでもあり、
「栄光への坂道」(男坂)、「優勝決意の地」(白山展望台)
という(おもしろい)道標がありました。
スポーツチーム(横浜ベイスターズ)の練習だと思います。
困惑するコース途中の扉があり、
これは自然動物が里に来ないように、通常は閉まっています。
登山時は自分で扉を開けて、ちゃんと閉めてください。
沢の小さい橋は3カ所ありました。
帰りも自転車でえっちらこいで無事に自宅へ。
クタクタです。ちょっとしたトライアスロンなのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する