ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811922
全員に公開
ハイキング
北陸

雪中四友 雪の兼六園にて心和ませてはいかが

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ 時々 小雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兼六園周辺には有料駐車場多数ございますが、時間と共に直ぐに満車となっちゃいます。
観光客がどっと押し寄せる朝9時前辺りが比較的空いていますのでのんびりと散策するならこの時間帯を狙うべし。
尚、ご参考までにこちらのHPもご覧下さいませ。
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html
金沢城石川門

ただいま朝8時を少し過ぎた辺り。
園内はひっそり、静かな雪景色を楽しみたいカメラマンくらいしかいないわ。
観光客はホテルのチェックアウト後にどっと押し寄せるので朝9時までの勝負といったところね。
2016年02月12日 04:05撮影
4
2/12 4:05
金沢城石川門

ただいま朝8時を少し過ぎた辺り。
園内はひっそり、静かな雪景色を楽しみたいカメラマンくらいしかいないわ。
観光客はホテルのチェックアウト後にどっと押し寄せるので朝9時までの勝負といったところね。
徽軫灯籠(ことじとうろう)

「みー坊、ハー坊、天気予報!」。
僕の名前はみー坊(Miller)♪
僕の名前はハー坊(ハニーちゃん)♪
二人合わせてミーハーだぁ♪
き〜みと僕とでミーハーだぁ♪
「今日のこれからのお天気はズバリ晴れよっ!」。
2016年02月12日 04:05撮影
6
2/12 4:05
徽軫灯籠(ことじとうろう)

「みー坊、ハー坊、天気予報!」。
僕の名前はみー坊(Miller)♪
僕の名前はハー坊(ハニーちゃん)♪
二人合わせてミーハーだぁ♪
き〜みと僕とでミーハーだぁ♪
「今日のこれからのお天気はズバリ晴れよっ!」。
2016年02月12日 04:06撮影
3
2/12 4:06
霞ケ池と内橋亭
2016年02月12日 21:36撮影
5
2/12 21:36
霞ケ池と内橋亭
医王山を望む

ホントはあそに行って前回大池平で忘れてきたスコップの柄を回収する予定でいた。
今日のお山もきっと素晴らしい世界が待っていることでしょうね。
「フン、悔しくなんか全然ないもんね・・・」。
2016年02月12日 04:08撮影
2
2/12 4:08
医王山を望む

ホントはあそに行って前回大池平で忘れてきたスコップの柄を回収する予定でいた。
今日のお山もきっと素晴らしい世界が待っていることでしょうね。
「フン、悔しくなんか全然ないもんね・・・」。
唐崎松と雪吊り

これこれ。
雪吊りと言えばやっぱこれっしょ。
兼六園に来るなら雪景色を見ていかないでど〜しるよ。
2016年02月12日 14:35撮影
8
2/12 14:35
唐崎松と雪吊り

これこれ。
雪吊りと言えばやっぱこれっしょ。
兼六園に来るなら雪景色を見ていかないでど〜しるよ。
内橋亭
2016年02月12日 14:35撮影
4
2/12 14:35
内橋亭
内橋亭と蓬莱島
2016年02月12日 14:36撮影
2
2/12 14:36
内橋亭と蓬莱島
唐崎松
2016年02月12日 14:37撮影
3
2/12 14:37
唐崎松
今日も青空あんやとさ〜ん!

恐いくらいにちぢく今年の絶好調快進撃はいつまで保たれるのか?
私、Sanchanさん程でもないんですけど雨も結構気に入っているんですけどね〜。
2016年02月12日 14:39撮影
4
2/12 14:39
今日も青空あんやとさ〜ん!

恐いくらいにちぢく今年の絶好調快進撃はいつまで保たれるのか?
私、Sanchanさん程でもないんですけど雨も結構気に入っているんですけどね〜。
内橋亭
2016年02月12日 14:40撮影
6
2/12 14:40
内橋亭
2016年02月12日 14:41撮影
3
2/12 14:41
花見橋
2016年02月12日 14:43撮影
4
2/12 14:43
花見橋
曲水

ここは5月の杜若でも有名なポイント。
いやいや、それでも雪景色だって負けてね〜んでね〜?
2016年02月12日 14:47撮影
1
2/12 14:47
曲水

ここは5月の杜若でも有名なポイント。
いやいや、それでも雪景色だって負けてね〜んでね〜?
梅園とハニーちゃん

お花大好きさんのハニーちゃんもルンルンしちゃってるよん♡。
2016年02月12日 15:14撮影
6
2/12 15:14
梅園とハニーちゃん

お花大好きさんのハニーちゃんもルンルンしちゃってるよん♡。
雪花美人の八重寒紅(やえかんこう)

冬の彩。
雪の中の紅一点ですよ。
いや〜、雪景色だと素晴らしくお上品だわ。
2016年02月12日 15:04撮影
5
2/12 15:04
雪花美人の八重寒紅(やえかんこう)

冬の彩。
雪の中の紅一点ですよ。
いや〜、雪景色だと素晴らしくお上品だわ。
雪 紅 雫 煌き

これらが見られるのは1月最終週から2月初旬にかけてよん。
どれが欠けてもおもろくないねんで。
2016年02月13日 00:34撮影
2
2/13 0:34
雪 紅 雫 煌き

これらが見られるのは1月最終週から2月初旬にかけてよん。
どれが欠けてもおもろくないねんで。
2016年02月12日 15:06撮影
2
2/12 15:06
2016年02月12日 15:11撮影
5
2/12 15:11
2016年02月12日 15:34撮影
4
2/12 15:34
万作(まんさく)
5
万作(まんさく)
2016年02月12日 15:27撮影
5
2/12 15:27
2016年02月12日 15:41撮影
4
2/12 15:41
素心蝋梅(そしんろうばい)
2016年02月13日 00:47撮影
6
2/13 0:47
素心蝋梅(そしんろうばい)
2016年02月12日 15:41撮影
1
2/12 15:41
2016年02月12日 15:44撮影
2
2/12 15:44
シダと石垣

蠑螺山石垣でゴザイマス。
折角山名がございますのでPEAKをフミフミしちゃいましょ。
2016年02月12日 15:49撮影
1
2/12 15:49
シダと石垣

蠑螺山石垣でゴザイマス。
折角山名がございますのでPEAKをフミフミしちゃいましょ。
2016年02月12日 15:51撮影
2
2/12 15:51
蠑螺山山頂

一応、お山登り達成。
辺りは短足の中国人ばっかり。
中にはスラ〜っとした美しい白人女性のシャラポワさんもいる。
どうやったら彼女と付き合えるようになるか勝手に想像してしまう。
3
蠑螺山山頂

一応、お山登り達成。
辺りは短足の中国人ばっかり。
中にはスラ〜っとした美しい白人女性のシャラポワさんもいる。
どうやったら彼女と付き合えるようになるか勝手に想像してしまう。
霞ケ池と内橋亭
2016年02月12日 16:39撮影
2
2/12 16:39
霞ケ池と内橋亭
唐崎松と蓬莱島
2016年02月13日 01:23撮影
2
2/13 1:23
唐崎松と蓬莱島
今日のHIT賞

ゴメン!
ちょっとここから動かれへん。
ジメジメMillerさんの心躍る一時やねん。
癒される〜♡
2016年02月12日 16:47撮影
4
2/12 16:47
今日のHIT賞

ゴメン!
ちょっとここから動かれへん。
ジメジメMillerさんの心躍る一時やねん。
癒される〜♡
2016年02月12日 16:42撮影
2
2/12 16:42
木漏れ日の差すコケカーペット
2016年02月12日 16:50撮影
3
2/12 16:50
木漏れ日の差すコケカーペット
2016年02月12日 16:56撮影
2
2/12 16:56
噴水

藩政末期、金沢城内の二ノ丸に水を引くため試作されたものと伝えられてんの。
日本で最古の噴水であると言われていますわよ。
2016年02月12日 16:59撮影
2
2/12 16:59
噴水

藩政末期、金沢城内の二ノ丸に水を引くため試作されたものと伝えられてんの。
日本で最古の噴水であると言われていますわよ。
2016年02月12日 17:00撮影
1
2/12 17:00
翠滝
2016年02月12日 17:17撮影
1
2/12 17:17
翠滝
海石塔
2016年02月12日 17:11撮影
3
2/12 17:11
海石塔
翠滝と海石塔

中国人のお方から写真を撮ってとお願いされる。
悔しい事に私の持っているカメラより遥かに高額な一眼レフやんか。
貧富の差を感じながらピンボケでパシャ。
GOOD LUCK!
2016年02月12日 17:14撮影
4
2/12 17:14
翠滝と海石塔

中国人のお方から写真を撮ってとお願いされる。
悔しい事に私の持っているカメラより遥かに高額な一眼レフやんか。
貧富の差を感じながらピンボケでパシャ。
GOOD LUCK!
2016年02月12日 17:29撮影
1
2/12 17:29
瓢池
2016年02月12日 17:29撮影
2
2/12 17:29
瓢池
2016年02月12日 17:30撮影
2
2/12 17:30
2016年02月12日 17:33撮影
1
2/12 17:33
2016年02月12日 17:34撮影
1
2/12 17:34
瓢池と雪桜
2016年02月12日 17:37撮影
2
2/12 17:37
瓢池と雪桜
2016年02月12日 17:40撮影
2
2/12 17:40
ハニーちゃんのSHADOW TIME
2016年02月12日 17:42撮影
5
2/12 17:42
ハニーちゃんのSHADOW TIME
時雨亭
2016年02月12日 17:42撮影
2
2/12 17:42
時雨亭
ハニーちゃん
2016年02月12日 17:47撮影
2
2/12 17:47
ハニーちゃん
潤いコケTIME
2016年02月12日 17:50撮影
4
2/12 17:50
潤いコケTIME
茶梅(さざんか)
2015年02月02日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/2 11:58
茶梅(さざんか)
撮影機器:

感想

またまたアップが遅くてすま〜んす。
今回紹介した梅はひょっとしたら見頃が終わっちゃっているかも・・・。

今朝目が覚めて外を見ると辺りは雪景色となっていた。
まだチラチラと小雪が降っているジョ。
天気予報を確認すると北陸地方はこの後みるみる回復し、日中はピカ〜ンな一日になっちゃうとか。
こ〜しちゃおれね〜。
山準備に取り掛からねば。
前日は雨やみぞれに降られお山歩きを断念してお花散策を楽しんだので今日はたっぷりと樹氷や眺望を楽しむばい。
身支度を済ませマシーンのエンジンを掛け雪を降ろしている時にふとあることに気付いた。
「今日は2月の第一週だな〜。それに雪だもんな〜」。
う〜ん・・・、迷う。
「・・・。よ〜し決めた!。今日はやっぱりお山は中止しよ!」。
「え〜!折角の雪のピーカンを棒に降るの〜!」と、もう一人の自分が言っている。
雪のピーカンは今シーズンこの後もきっと訪れるだろう。
だけど2月の第一週は今日しかあらへんのや。
今日しか見られないものを今日見ないでどうしる?
綺麗なお山アップは皆様方にお任せしちゃって、ひねくれマンモスの我が隊は違うMISSIONを担当しようじゃないか。
んで、今から何処に行くわけ???
それは「雪景色と梅の兼六園」。
こんな条件はまたとない。
今年は暖冬と言われ里に雪が積もることなんざ殆どない。
それが今朝は降っちゃってくれている。
おまけにこれから青空だって出てきてくれるっちゅうんだからどんなに美しい兼六園となっているやら。
冬の兼六園は雪つりが施され雪景色だからこそ美しいねん。
このタイミングに梅の開花がバッチグーなんてのは奇跡に近い事やねんで。
これを見ないでど〜しるよ。
折角、お山アウターを着込んじゃったけれどこのスタイルで兼六園に行っちゃうべ。
朝9時を回るとカンフー映画のエキストラさん達がどっと押し寄せるのでそれまでの勝負だな。
今日はお山OFFの予定をしていたハニーちゃんをたたき起こし(丁重にお目覚めさせ)一緒に雪の兼六園を楽しむ事とした。

結果はご覧の通り。
見事でしょ〜。
皆様、2月の雪の兼六園を是非頭に置いておいてね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

ひねくれてるな〜
いやー、でも雪の兼六園、良かったッス。
素晴らしい風景ってのはタイミングと場所を工夫すれば身近なところに潜んでるものですね。

非現実的な風景、またひとつ見せていただきましたよ。

まあ僕は丑年生まれなので牛岳でしたけどね。
2016/2/13 19:23
石川県の象徴
Sanchanさん、おはようございます。
ありがとうございます。

あ、Sanchanさんだ。
体調がすっかり回復されましたようで何よりです。
いやぁ、大人になってからのおたふく風邪って〜のは大変だと聞きます。
確かねイチモツがパンパンに腫れちゃうらしいんですってね。
そんな状況でスキーをしたらボーゲンしかできまへんで。
いやぁ良かった良かった。
えっ、違ってました?牛岳???そうでしたっけ?
Millerさんもね、その昔風間トオルをしていた頃に一度だけ牛岳温泉スキー場に行った事がありますよ。
もうキャーキャー言われて大変だったわ。

会話が脱線しまくっていますわね。
そ〜なのよ、雪の兼六園も中々オツでありますでしょ。
これも年に一度は見ておきたいシーンなの。
週末は石川県民の方なら無料で入場できるのでSanchanさんもタダよん。
つったってアナタならお山に直行しちゃうわね。
2016/2/14 4:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら