天峰山

- GPS
- --:--
- 距離
- 266m
- 登り
- 12m
- 下り
- 13m
コースタイム
- 山行
- 0:02
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:08
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
天気が良いので、米内浄水場のベニシダレ桜を見てから、サクラパーク姫神のオオヤマザクラを見て、滝沢駅までハイキングする計画で行きます。米内浄水場に行きます。山田線は本数が少ない一両編成の電車です。上米内駅からすぐです。のどかな場所にあります。米内浄水場のベニシダレ桜は満開です。大きなベニシダレ桜です。米内浄水場のベニシダレ桜をのんびり見て、サクラパーク姫神に移動します。こちらもオオヤマザクラが見頃です。オオヤマザクラは時期が直前じゃないとわからないです。姫神山の麓に一万本あり、保護されています。散策路があり、岩手山、八幡平、駒ヶ岳が良く見えます。ここはソメイヨシノも満開です。岩手山と桜がすごく綺麗です。サクラパーク姫神をゆっくり散策して、滝沢駅に行こうとしてたんですが、地元のおばちゃんといろいろ話してたら、もっと良い場所を案内してくれると言うので、お言葉に甘えて。笑。まずは岩手山とオオヤマザクラが良く見える場所に行きます。これは地元の人じゃないとわからないです。岩手山とオオヤマザクラが綺麗です。せっかくだから山頂にも連れて行ってくれるとのことで。天峰山、駐車場からすぐに山頂です。岩手山、八幡平、駒ヶ岳、姫神山が見えます。岩手山とオオヤマザクラも見えます。まだ、案内してくれて、石川啄木のゆかりの地も説明してくれます。道の駅渋民でおばちゃんと別れます。ありがとうございます。すごく良かったです。道の駅渋民から石川啄木記念館に行き、渋民公園に行きます。渋民公園も良い場所です。この周辺は岩手山、姫神山が良く見えます。渋民駅に行きます。待合室に漫画があります。天気も展望も良く、地元の人に親切にしていただき、感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する