記録ID: 8121098
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
フラワーハイランド→さくらの里でリベンジタチガシワ探し
2025年05月03日(土) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:20
11:20
80分
スタート地点
12:40
ゴール地点
天候 | 快晴、風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
群馬フラワーハイランド:大人¥500、子ども¥300、駐車場無料。トイレは園内にあり。 県道から駐車場に向かういつもの道が通行止めで、迂回路の林道への案内看板がありました。林道はともかく、民家の間の道路は狭くすれ違いの難しいところも有り https://www.city.annaka.lg.jp/page/2065.html 小根山森林公園:駐車場・入場無料。駐車場までの道は待避所はあれどかなり狭い。管理事務所にトイレあり。靴を脱いでスリッパに履き替えます。 妙義さくらの里:中之嶽神社の第1駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小根山森林公園:この時期はヤマビルが出るそうで、事務所の方が犬連れのお客さんにやめた方が良いよと言っていました。 管理事務所にヤマビルよけが備え付けてあります。事務所の方曰く、「靴がびしょびしょになるくらい」かけた方が良いとのこと。ヒルよけのミニボトルをお借りして、散策中時々靴に追い薬剤をしたせいか、被害はなかったです。 |
写真
感想
松風公園:前日、雨が降る前に近場なら何とかいけるかな、と初訪問。
キンランギンランの数もすごいが、そこにことごとく添えられたポール、公園の人の愛を感じました。
帰り道、鳩山の農産物直売所で米といちごを購入。やっと備蓄米がこの辺にも来たのね。5キロ¥3600。
群馬フラワーハイランド:赤富士が見頃とネットで見かて出かけたところ、さすが連休、駐車場がいつになく混んでいる。
この季節に来るのは初めてだったので新鮮でした。赤富士は見る角度が悪いのか、ニュースで見るほど赤く見えず残念でしたが、そのかわり頂上で見事な藤が見られたので良かった。
小根山森林公園:エビネはちょっと早すぎました。
妙義のさくらの里:タチガシワ探しリベンジの巻。
4/19に桜見物に来たときは見つかりませんでしたが、manuka様の4/21のレコで、やはり周辺に咲いていることがわかったので、再度探してみることに。始めは見つからず、ダメか〜と折り返そうとしたらありました。リベンジ成功です。
いつまでもあると思うな野山のお花、無くなってしまったかと心配していたので、今回確認できて安心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する