記録ID: 8128959
全員に公開
ハイキング
中国
萩城址 指月山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:48
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 139m
- 下り
- 139m
コースタイム
天候 | 晴れ。 昨日より少し気温高め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山(登城)道は、整備されてます。 登山口に、「展望台はありません」とわざわざ書かれてますが、展望が無いわけではありません。 |
その他周辺情報 | 萩城址正門前のお堀には、鯉・亀・鳩が生息しており、以前は目の前の小さな売店で鯉(兼、亀、更には鳩)の餌を売ってましたが、今は閉店してしまいました。 代わりに今は、少し東にある「萩焼いとう」というお店で、餌は買えます。 「鯉の餌」の看板ものぼりも立ってませんが。 指月山に登った後は、「城跡ながお」でお昼やお土産はいかがでしょうか。無農薬の夏みかんを使った、夏みかん寿司や萩のんた定食、ふぐの唐揚げその他の定食類、夏みかんソフト、季節によっては、本物の夏みかんや甘夏も買えます。 https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=600001 https://hagi-gochi.jp/eat/nagao https://s.tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350301/35005397/ |
写真
萩城址に到着。
天守閣は、明治維新の時に破却され、天守台しか残っていません。
左が天守台で、背景が指月山。
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100049
天守閣は、明治維新の時に破却され、天守台しか残っていません。
左が天守台で、背景が指月山。
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100049
撮影機器:
感想
萩への行きはレンタカーでしたが、帰りはバスのスーパー萩号予定だったので、時間に縛られた活動でした。
「長州屋光国のマーマレード」を買いに行ったり、「井上商店の夏みかんわかめ」を探し回ったり、前日に買った、「萩夏ふわり」や「萩往還のマーマレード」を「城跡ながお」に持って行き、追加のお土産や、甘夏では無い本物の夏みかんを買って発送したりと、自転車が大活躍でした。
https://www.e-hagi.net/mitsukuni/mamaredo.htm
https://webshop.hagiinoue.co.jp/i/131954
https://ocharaku.exblog.jp/16088092/
https://shop.hagioukan.com/view/item/000000000009
https://webshop.hagiinoue.co.jp/i/102000
https://hagi-omiyage.jp/hagi-omiyage-n037/
https://haginadaya.exblog.jp/28606795/
http://www.otozurehonpo.jp
https://www.instagram.com/p/DIdlRIbybu3/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する