ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8131622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

有珠山外輪山🌸コジマエンレイソウ🌸

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
10.6km
登り
707m
下り
695m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:53
合計
5:52
距離 10.6km 登り 707m 下り 695m
7:10
3
スタート地点
7:13
106
8:59
9:10
47
9:57
10:03
12
10:15
10:42
13
11:47
11:56
66
天候 晴れ☀️
気温15℃
ほとんど無風
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から
行きは国道230号線、中山峠経由洞爺湖から国道37号線虻田、有珠の登山口標識を左折して、高速道路下の登山口。駐車スペース15台ほど。
トイレ有り。

帰りは、国道37号線、伊達・室蘭、登別、白老、苫小牧経由の海岸線。
コース状況/
危険箇所等
全コース、整備されて歩きやすい登山道。
危険な箇所はないが、活火山の有珠山なので、立ち入り禁止区域は多い。
その他周辺情報 伊達道の駅。
ハンサム焼き、伊達の天ぷらかまぼこが美味。
7:00登山口駐車スペースに到着。
一台お先に登られている方がいらっしゃいました。
2025年05月05日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 7:06
7:00登山口駐車スペースに到着。
一台お先に登られている方がいらっしゃいました。
高速道路の高架下を通って登山口へ。
2025年05月05日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 7:11
高速道路の高架下を通って登山口へ。
入山届をポストに入れます。ゴールデンウィーク中は、既にたくさんの方が登っています。
2025年05月05日 07:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 7:13
入山届をポストに入れます。ゴールデンウィーク中は、既にたくさんの方が登っています。
もう終わりかけ?
2025年05月05日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 7:17
もう終わりかけ?
コジマエンレイソウ大群!
ピンクの額がもう落ちてしまっています。
2025年05月05日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:18
コジマエンレイソウ大群!
ピンクの額がもう落ちてしまっています。
きれいなお花がまだ残っています!
2025年05月05日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 7:18
きれいなお花がまだ残っています!
林道を横切って、いよいよ登り。
2025年05月05日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 7:21
林道を横切って、いよいよ登り。
スミレもたくさん咲き出していました。
2025年05月05日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:21
スミレもたくさん咲き出していました。
ミヤマエンレイソウ。
2025年05月05日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:25
ミヤマエンレイソウ。
マイヅルソウは、まだお花はついていません。
2025年05月05日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 7:34
マイヅルソウは、まだお花はついていません。
桜。もう終盤。
2025年05月05日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 7:35
桜。もう終盤。
有珠山は、本当にエンレイソウだらけ。
2025年05月05日 07:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:40
有珠山は、本当にエンレイソウだらけ。
2025年05月05日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:42
2025年05月05日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 7:47
ドングリも多い!
2025年05月05日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 7:52
ドングリも多い!
森の中が、新緑でキラキラしています。
2025年05月05日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 7:52
森の中が、新緑でキラキラしています。
何度も取ってしまう❣️
2025年05月05日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 7:54
何度も取ってしまう❣️
可愛い🩷
2025年05月05日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 7:54
可愛い🩷
あと、1.5キロ地点。エンレイソウに夢中でここまで1時間もかかってしまいました。
2025年05月05日 08:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 8:04
あと、1.5キロ地点。エンレイソウに夢中でここまで1時間もかかってしまいました。
ぜーんぶエンレイソウ!
2025年05月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 8:15
ぜーんぶエンレイソウ!
ツチグリ!
キノコだそうです。
2025年05月05日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 8:16
ツチグリ!
キノコだそうです。
ブローチにしたいくらい。可愛い🩷
2025年05月05日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:17
ブローチにしたいくらい。可愛い🩷
ゆっくり景色を見ながら登ってきたら気づかないうちに最後の登りに…。
2025年05月05日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 8:32
ゆっくり景色を見ながら登ってきたら気づかないうちに最後の登りに…。
空が青い!
2025年05月05日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 8:52
空が青い!
ドーンと大有珠!
2025年05月05日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:55
ドーンと大有珠!
2時間かけて外輪山展望台に到着。
2025年05月05日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:59
2時間かけて外輪山展望台に到着。
地球のエネルギーを感じます。
2025年05月05日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:59
地球のエネルギーを感じます。
丁度、雲にかかって羊蹄山は見えず。
下には洞爺湖。
2025年05月05日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 8:59
丁度、雲にかかって羊蹄山は見えず。
下には洞爺湖。
外輪山遊歩道を歩いて、ロープーウェイ山頂駅まで足を伸ばします。
2025年05月05日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 8:59
外輪山遊歩道を歩いて、ロープーウェイ山頂駅まで足を伸ばします。
2025年05月05日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 9:22
わかりやすい有珠山案内板。
2025年05月05日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 9:22
わかりやすい有珠山案内板。
噴火湾と伊達の街並み。
伊達温泉の周りの桜並木がきれいに見えました。
2025年05月05日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 9:24
噴火湾と伊達の街並み。
伊達温泉の周りの桜並木がきれいに見えました。
大有珠のてっぺん。
2025年05月05日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 9:41
大有珠のてっぺん。
ここから570段の階段を登ります。
2025年05月05日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 9:42
ここから570段の階段を登ります。
ネコヤナギがフワフワ。
2025年05月05日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 9:45
ネコヤナギがフワフワ。
頑張って登ります。
2025年05月05日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 9:48
頑張って登ります。
銀沼大火口到着。
2025年05月05日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 9:54
銀沼大火口到着。
立派なテラスができていてびっくり!
2025年05月05日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:02
立派なテラスができていてびっくり!
テラスの上から見た昭和新山。
2025年05月05日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 10:03
テラスの上から見た昭和新山。
有珠山山頂到着。
2025年05月05日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 10:14
有珠山山頂到着。
山頂テラス。
2025年05月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 10:15
山頂テラス。
昭和新山と、ブルーベリースムージー。
2025年05月05日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:19
昭和新山と、ブルーベリースムージー。
洞爺湖とブルーベリースムージー。
2025年05月05日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 10:20
洞爺湖とブルーベリースムージー。
戻ります。
噴火湾の向こうに、駒ヶ岳がきれいに見えました!
2025年05月05日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:29
戻ります。
噴火湾の向こうに、駒ヶ岳がきれいに見えました!
外輪山展望台に戻ってきたら、羊蹄山がくっきり!!
2025年05月05日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 11:43
外輪山展望台に戻ってきたら、羊蹄山がくっきり!!
有珠新山と羊蹄山。
2025年05月05日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 11:43
有珠新山と羊蹄山。
ここから見る羊蹄山は、本当にすごい!!
2025年05月05日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 11:43
ここから見る羊蹄山は、本当にすごい!!
海外からの登山者の方も多くいました。みんなビューティフル!!と。
2025年05月05日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 11:47
海外からの登山者の方も多くいました。みんなビューティフル!!と。
またまた撮っちゃうコジマエンレイソウ。
2025年05月05日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 12:26
またまた撮っちゃうコジマエンレイソウ。
2025年05月05日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 12:28
心なしか、朝よりも緑が濃くなっている!
2025年05月05日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 12:28
心なしか、朝よりも緑が濃くなっている!
ゼンマイが、ピカピカ!
2025年05月05日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 12:29
ゼンマイが、ピカピカ!
美しい😍
2025年05月05日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 12:38
美しい😍
マイヅルソウもピカピカ。
2025年05月05日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 12:49
マイヅルソウもピカピカ。
戻ってきました。私たちの後、30組以上登っていました。
2025年05月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 13:02
戻ってきました。私たちの後、30組以上登っていました。
ありがとうございました❣️
2025年05月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 13:02
ありがとうございました❣️
駐車スペースにもたくさんの車が。
2025年05月05日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 13:06
駐車スペースにもたくさんの車が。
国道に出る道。有珠山登山口の大きな看板。
2025年05月05日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 13:18
国道に出る道。有珠山登山口の大きな看板。
伊達温泉の桜並木。
2025年05月05日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/5 13:28
伊達温泉の桜並木。
伊達、道の駅のハンサム焼き!小さくて食べやすくて、美味!一個100円。
2025年05月05日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 13:57
伊達、道の駅のハンサム焼き!小さくて食べやすくて、美味!一個100円。

感想

毎年のこの時期になると登りたくなる有珠山。
ヤマレコさん達のレコで、まだコジマエンレイソウや、桜も咲いていそうだし、今日はようやくお天気も良さそうなので1年ぶりに有珠山へ!
師匠と2人登山。

連休後半の子どもの日なので、道路が混むことを予想して中山峠経由で、7:00には登山口に到着。静かで、新緑の有珠山登山に出発~!

お目当てのコジマエンレイソウ!まだありました❣️濃いピンクの額が、本当に可愛くて大好きなお花です。ついつい何度も写真を撮ってしまいました。
森の中は、木々の新芽もどんどん伸びてきて、大地のエネルギーを感じることができました。

外輪山展望台に最初に到着した時は、雲に隠れて見えなかった羊蹄山も、ロープーウェイのある銀沼大火口、有珠山山頂駅まで行って、また戻って来ると雲も晴れて、羊蹄山の素晴らしい勇姿を見ることができました。
火口展望台には、去年はなかったテラスができロープーウェイで登ってきた観光客も思い思いにくつろいでいました。
ロープーウェイ山頂駅のテラスで、壮瞥町産のブルーベリースムージーを飲んでしばらく景色を堪能。今日は風もないので暖かく、洞爺湖の水面も美しく昭和新山もスッキリ!

青空も広がって、本当に気持ちの良い有珠山登山でした!感謝❣️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

ルンルンセイコさんおはようございます😃

昨日外輪山展望台に着いた時にお声をかけていただきありがとうございました。ただ自分の受け応えがあまり的を得た会話になっていなかったような気がするのが恥ずかしい限りです。

自分はまだ編集中ですが今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️
2025/5/6 8:09
いいねいいね
1
soramariさん

えっ!!えっえっ〜?
私、昨日外輪山登りながら、どこかsoramariさんにお会いできるかも?!って思いながら歩いていたんです。登山届のお名前もこっそりチェックしたりして。スライドした方のお顔も普段はあまり見ないのですが、ちょっと見て覚えようとしたり…。
昨日は、かなり登っていましたね。

1回目の外輪山展望台(9:00位)では、ウドを獲りに有珠新山の方まで降りると言っていたおじさまのグループとお話しして、2回目の時は(11:50位)シンガポールから来たという2人の若い男性とお話して。あと、羊蹄山見えますね。とかお天気良いですね〜などと何人かの方とお話したのは覚えているのですが…
えっ〜!
どうしよう!尊敬するsoramariさんと出会っていた?????
ごめんなさい!!
私認知症になったかも?????
どんなお話したでしょう。
恥ずかしいです!!
師匠と2人で、大騒ぎしながら登っていたので…。どうしましょう!!!!
2025/5/6 13:52
いいねいいね
1
ルンルンセイコ💕さん
最初はお師匠さんとお話しをして、その後にセイコさんがロープウェイ駅舎まで行かれるとおっしゃってましたよ!

また昨日はたくさんの方ご登られていましたし、最初のほうで出会っていたので印象も薄かったと思いますので心配はご無用ですよ😊
2025/5/6 16:09
soramariさん
あ!覚えています〜!
最初にお会いした方ですね!!!!!!!!そうだったんですね。
もっとお話しお聞きすればよかったです!
まさかまさかでした。そんな偶然があるなんて、ドキドキです。
覚えていて下さってありがとうございます😊
またきっとどこかでお会いできますね。その時を楽しみに!
ちなみに、昨年のsoramariさんのレコを参考に今年は、礼文島ウォーキングの旅を企画しています!
(フェリーももう予約済み)

有珠山外輪山登山お疲れ様でした。コメントありがとうございました❣️
2025/5/6 16:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら