記録ID: 8134710
全員に公開
ハイキング
近畿
船尾山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 205m
- 下り
- 205m
コースタイム
明日は雨、今日を大事に少し歩こう
と言うことで、午後紀三井寺球場から船尾山へ。
近道、峯の地蔵尊へあがり、ピーク95からサブタニ池へ下り、あせ笹の繁る道を山頂へ。
双子椿の山頂は南側の笹が刈られ、見晴らしが良くなり嬉しい・・。
でも、双子椿(三つ子だった)も剪定されるのか、かなり切られている。
次はどんな姿になるのか?
帰りはあせ笹のない稜線の道を歩くが、入り口は笹が生い茂っているので、今回は畑の鎌を車につんでいるので、夫が鎌もって両手で笹をかり、私が、鎌で振り払いながら進む。ほんとに入り口だけ。寄ってくるなよ〜、おまえは信用できないと言う。私も自分の鎌で足を切らないように・・。
あと、送電線の鉄塔をまわりこんだ所も笹が茂り、鎌の出番。それ以外はこのコースは笹が繁らないコース。
タケノコの一杯出てる竹林を登り、ドコモの鉄塔からアルミの階段を下る。536段くらいあり、最後の用水路も渡れたので良かった。紀三井寺の競技場に戻ってきた。
山頂付近は自生のアザミが咲く。葉が痛いし、毛虫が一杯いるので、気をつけないとね。もう船尾山も繁ってくるから今のうちかな?そこらに座れない。降りたら帽子に尺取り虫、気持ち悪い。畑に寄ってお花を切る。明日の雨を期待して水やり省略する。
と言うことで、午後紀三井寺球場から船尾山へ。
近道、峯の地蔵尊へあがり、ピーク95からサブタニ池へ下り、あせ笹の繁る道を山頂へ。
双子椿の山頂は南側の笹が刈られ、見晴らしが良くなり嬉しい・・。
でも、双子椿(三つ子だった)も剪定されるのか、かなり切られている。
次はどんな姿になるのか?
帰りはあせ笹のない稜線の道を歩くが、入り口は笹が生い茂っているので、今回は畑の鎌を車につんでいるので、夫が鎌もって両手で笹をかり、私が、鎌で振り払いながら進む。ほんとに入り口だけ。寄ってくるなよ〜、おまえは信用できないと言う。私も自分の鎌で足を切らないように・・。
あと、送電線の鉄塔をまわりこんだ所も笹が茂り、鎌の出番。それ以外はこのコースは笹が繁らないコース。
タケノコの一杯出てる竹林を登り、ドコモの鉄塔からアルミの階段を下る。536段くらいあり、最後の用水路も渡れたので良かった。紀三井寺の競技場に戻ってきた。
山頂付近は自生のアザミが咲く。葉が痛いし、毛虫が一杯いるので、気をつけないとね。もう船尾山も繁ってくるから今のうちかな?そこらに座れない。降りたら帽子に尺取り虫、気持ち悪い。畑に寄ってお花を切る。明日の雨を期待して水やり省略する。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する