記録ID: 813549
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
【スッカン沢】初めての氷瀑!
2016年02月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 660m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ(気温は春並み) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が高いこともあり、雪が緩んでました。ところどころズボズボ足が埋まりました(ズボ足) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初は雲竜渓谷の氷瀑を見たいと思っていたのですが、daijirohからの提案で雲竜渓谷よりも距離も短く、標高差が少ないスッカン沢にしました。初の氷瀑、そのスケール大きさに超感動でした!
雄飛滝はまさに氷の神殿。とてもカメラには収まりきらず、改めて実際に行って見ることの大切さ、すばらしさを実感しました。百聞は一見に如かず。
来年は雲竜渓谷を目指したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する