記録ID: 8135666
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳〜昨年のリベンジ達成
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしばらく車で上がれて、雪が残っている地点のサイドに駐車できます。 危険個所は特に有りませんが、林間でコースを誤らないよう確認が必要です。 |
写真
感想
昨年は爆風と花粉症で1000m付近で撤退、今年は登山道入り口から数百メートル進行して車を止めシートラでスタート。
ほんの少し歩いて、木の枝等で雪が汚れていますが気にすることなくガジガシ進むとアッいう間に休憩所を通過、しかしここからが長い林間コース、昨年はここを通過していて白樺花粉にやられたんだなぁ〜と思いつつ、微風かつ暖かくてグローブも不要で素手でポールを握り、ややシャバ雪の上をのんびりと進みます。
森林限界を過ぎて山頂が見えるけど、あぁ〜遠いと思いつつバテ気味でいると若いソロの女性に抜かれ、しかしファンスキーを背負ったツボ足のソロの男性を追い抜いて山頂へまっしぐら。
気温が高く風も無いためか、遠くはやや靄っていて増毛山塊はクッキリはしないものの山頂部は真っ白で海と空の間に浮かんでいるようでした。
久々の山頂は本当に穏やかで昼寝をしたくなるような陽気、ゆっくとランチと山カフェを楽しみ滑走準備を整えて下山スタート。
思ったほど気持ちよく滑らないものの、まぁ〜こんなもんかと林間に着くとヘロヘロに近くなって休み休み下山、休憩所からは自動運転で登る際に目星をつけていたフキノトウの箇所でスキーを外してフキノトウ採り、更に途中からシートラになって車まで戻り今年も積丹岳を楽しまさせて貰いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する