記録ID: 8136693
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(鍋割山・荒山)
2025年05月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 726m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「姫百合駐車場」は満車。県道4号線と赤城ふれあいの森入口との間の道に入って300m進んだ「第二駐車場」に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
その他周辺情報 | 【富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館】 ・日帰り入浴 ・入館料:520円 激安! ・GWだったので激混みでした。。 https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen 【桑風庵】 ・赤城で有名な蕎麦屋。行列は必至。 ・「一升蕎麦」が名物。一升=4人前だが女性3人でちょうど良い。 ・蕎麦は固めで、蕎麦殻が混じっている田舎蕎麦。 |
写真
感想
【ルート】
荒山高原を起点に、荒山、鍋割山へピストン。
荒山高原は広く休憩している人が多い。晴れて澄んでいれば富士山も見えるらしい。
荒山も鍋割山も体力的には同じくらい。特に危険個所もない。人は鍋割山の方が多い。
荒山はアカヤシオが楽しめる。山頂付近は手をつかって登るところもあり。
鍋割山はプチ縦走ができて、たどり着いた山頂の景色が開けていて最高!
赤城の山はほとんど登っているが、程よい登山道、鍋割山の景色、お花が楽しめて赤城一の好きなルートになった。
【お花】
アカヤシオ:下の方は散っている。荒山山頂は蕾もあり見頃。
カタクリ:登山口と荒山高原の間に群生あり。
スミレ:いろんなスミレがたくさん。特に荒山高原から鍋割山までが多い。
ツツジ:蕾まだまだ。
桜:山桜はほぼ散っている。駐車場の八重桜が満開。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する