記録ID: 8138219
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2025年05月07日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 607m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:38
距離 11.0km
登り 607m
下り 664m
7:38
1分
スタート地点
12:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
■松田乗り換え(小田急線→JR)
・小田急線7号車の4番(後)ドアだと新松田の跨線橋
に最も近い
・JRのトイレは和式、新松田のトイレの方がキレイ
・JR松田のホーム端に上がっていく
・適時だと下車した人民が押し寄せてくる(恐怖)
■大野山 登山
去年より体力的にどうなのかな?毎年この季節に大野山に登る。今年はちょっとキツさを感じる。来月で72なのだから仕方ない。下りも含めなんとか乗り越えた。でもなかなか頂上に行きつかない!富士山も雲が邪魔して視界40%。
いつも山頂は風が強い。なんとか危険の少ないベンチ下でストーブ着火。昼食を取る。
下山時は長い階段以外の部分のほとんどが記憶になかった。ロードに出てからは、毎年長い歩きだなぁと覚悟していただけに、それほど長いとは感じなかった。イヤホンで音楽を聴いていたからかもしれない。
駅に近い沿線で甘夏(3個で百円)の無人販売。100円玉が一つしかなく残念😢。でも結構おいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する