記録ID: 8142072
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鳴神山 駒形口から周回 カッコソウとヒメイワカガミ
2025年05月08日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 661m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:37
距離 7.1km
登り 661m
下り 662m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4630 10台ほど駐車スペースあります。 停められなかった場合は順次、邪魔にならないよう路肩に停めるようになります。路肩には20台くらいは停められそう。 出る方の邪魔にならないよう、また下りなので石などで輪留めをした方が良いかと。 平日でしたがカッコソウの時期だったので朝9時の時点で20台以上、停まっていました。 駐車場、道中にトイレはありませんでした。事前に済ませる必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標などもあり踏み跡もしっかりしているので道は分かりやすいです。 ロープ場などありましたが危険箇所はないと思います。 |
その他周辺情報 | 天然温泉ゆらぶ桐生店 https://yurabu-kiryu.com/ 大人800円 駒形登山口からは車で30分ほどかかります。 設備は充実していて大きな温泉施設で800円はリーズナブルだと思います。 |
写真
感想
今回は先輩と鳴神山へ。実は4月の終わりに行く計画をしていたのですが、私の体調不良が原因で延期に。
皆さんのレポートからカッコソウの数は少なそうでしたが、ここでしか見られない花とあって平日でも多くの方が来ていました。
「雷神山を愛する会」の方々が貴重な花々を大切に保護活動されていました。お陰で珍しい花を見ることができ、またお話も聞くことができてありがたかったです。
花が多く楽しい山でもありますのが、山頂からの360度見渡せる展望も素晴らしかったです。
この時期でしか味わえない景色をたっぷり楽しむことができ良い山行でした。
花に関しては無知なので皆さんのレポートを参考にさせていただきました。花の名前、間違っていたらすみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する