記録ID: 8142392
全員に公開
ハイキング
近畿
神於山
2025年05月08日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 200m
- 下り
- 208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:35
距離 4.1km
登り 200m
下り 208m
河内長野に時々行く用があるので、よいお天気の今日、行ってきた。
入り口の18歳と81歳の違いの看板、面白い。なるほどと納得するが、どんな人が書いたのだろう?
どこにでも、里山を愛する人がいるのか、手入れがされているのが伝わり、ほのぼのとする。
流石大阪、標識も沢山あり、迷うこともない。
と言いながら、神於山の下りは思っている道と違ったけれど、クスノキ広場で道が合流していた。大きな樟、樹齢は何年くらいだろうか?
雨山とここ神於山、地図で見ると海までの距離はあまりかわらないかな?歩き始めてすぐ海が見える展望の場所にでて、これは山頂からはいい眺めだろうと期待した。
残念ながら、山頂展望台はペンキ塗りの最中で上がれず、展望は見られず、でも、上がれても、展望は期待できないのかしら?
下山して、愛彩ランドでお買い物、ソフト食べ河内長野に行く。日陰は涼しく、最高のお天気の気持ちよいハイキングだった。
入り口の18歳と81歳の違いの看板、面白い。なるほどと納得するが、どんな人が書いたのだろう?
どこにでも、里山を愛する人がいるのか、手入れがされているのが伝わり、ほのぼのとする。
流石大阪、標識も沢山あり、迷うこともない。
と言いながら、神於山の下りは思っている道と違ったけれど、クスノキ広場で道が合流していた。大きな樟、樹齢は何年くらいだろうか?
雨山とここ神於山、地図で見ると海までの距離はあまりかわらないかな?歩き始めてすぐ海が見える展望の場所にでて、これは山頂からはいい眺めだろうと期待した。
残念ながら、山頂展望台はペンキ塗りの最中で上がれず、展望は見られず、でも、上がれても、展望は期待できないのかしら?
下山して、愛彩ランドでお買い物、ソフト食べ河内長野に行く。日陰は涼しく、最高のお天気の気持ちよいハイキングだった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する