記録ID: 814302
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
スノーワールド明神平
2016年02月17日(水) [日帰り]

天候 | 曇り時々雪、2時過ぎ頃から本格的な雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大又の集落を過ぎると積雪、凍結あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースから積雪あり 念のためチェーンスパイクで出発 明神滝あたりから10本歯のアイゼンに変更 登山道の一部に若干危険個所があったので慎重に歩きました |
写真
感想
朝起きたら、南河内では雨。どうしようかと迷いましたが、回復の見込みもありそうなので明神平に向け6時ごろ出発。南阪奈道路を走っている間も雨、引き返そうかと思いましたが、大又林道終点までとにかくドライブだけになってもいいかなと思いそのまま直行。しかし、奈良の山並みはガスっていて何も見えませんでした。
大又の集落を過ぎたぐらいからは道路に積雪があり、所々凍結箇所も。林道終点の駐車場では10cmぐらい積もっていました。先着の車が1台止まっていたので、少し安心しました。
それから登山準備を整え出発。登山道も積雪があったので、念のためチェーンスパイクを使用しました。明神滝ぐらいで10本歯のアイゼンに交換しました。フカフカの雪の登山道は、久しぶりで楽しかったです。登山道の雰囲気は写真のとおりでした。
明神平は、風が強く寒かったのですが、折角スノーポンを持ってきたので前山の方に少しだけ登って歩き回ったり、写真を撮ったりして過ごし、雪山を堪能できたので早めに下山しました。
第2渡渉を超えたあたりからかなりの雪が降りだし、駐車場に着いた頃には本格的に降りだしました。今晩もかなり積もるのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する