記録ID: 814316
全員に公開
ハイキング
東海
堀坂山〜観音岳周回
2016年02月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 776m
- 下り
- 771m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは森林公園にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 登山後の温泉は「鈴の湯」、一志とことめの里に「やすらぎの湯」があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日はキララ林道から堀坂山、観音岳を周回しました。
登山口から山頂まで急登あり、アップダウンありでけっこうハードなコースですが、尾根へ出ると、北東に伊勢湾が、南西に台高の山々が開け快適だ。
今日はキララ林道入口の駐車地から2時間の予定で登ったら、息切れすることもなく山頂へ達しました(^-^)
山頂で雑炊を作って食事をしていたら、四日市から来られた単独男性が登ってこられました。
話をしていたら、その人、ヤマレコで鈴の音アルプスのことを知りやってきたとのこと。
森林公園へ車を停めて、歩いて白米城の登山口にある浄眼寺まで行ったそうで!
そこから白米城〜観音岳〜堀坂山のを縦走されるそうです。
この縦走道を最近は「鈴の音アルプス」とネーミングされたらしい。
松阪市のシンボルである鈴に因んで名づけられたかも?
私も機会があれば、堀坂山〜観音岳〜白米城を縦走したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する