記録ID: 8149535
全員に公開
ハイキング
東海
【佐屋街道】宮宿→岩塚宿→万場宿→神守宿→佐屋宿
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 850m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:15
距離 28.9km
登り 850m
下り 854m
9:51
18分
スタート地点
16:06
天候 | くもり時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて舗装路歩き。所々で交通量の多い歩道無しの車道を行く必要があるので注意。 |
写真
感想
東海道歩き京方面は宮宿までコマを進めていたものの、桑名に降り立つ前に佐屋街道を踏破しておきたかった。
明治になってすたれたこともあってか、宿場町の雰囲気をもつ映える遺構はほぼ残っていない。全体を通して市街地や住宅街だった。東海道に比べると観光面での整備もされていないに等しく、特に方向案内がないのでガイド本等でしっかりルートを押さえておかないと迷子になりそうだった(実際一部間違えた)。ただ、海抜ゼロメートル地帯の平坦な道を歩いてみて、確かに疲れにくい道であることは分かった。(ルート地図に表示されている「上り下り850m」は絶対ウソ!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
4年ほど前に歩いたコースなので懐かしく拝読させていただきました。
たしかに「ルート地図に表示されている『上り下り850m』は絶対ウソ!」ですよね。
私の記録は長島から金山まで39km歩いて、上り19mでした。
nn76jpさまのGPXデータを見てみると11か所で標高50~75程度のデータ飛びがありますね。(ヤマレコを使う時、必要のないアプリはすべて閉じ、再起動してから使うようにしています)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3780225.html
ですよね〜、やっぱり!
実は今回のGPXは別アプリでログをとったものをインポートしました。
(暇なときに修正しようかな)
...にしても39km歩いて上りが19mなんて、濃尾平野起伏なさすぎですね。
ヤマレコ使用時のノウハウもありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する