ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8149535
全員に公開
ハイキング
東海

【佐屋街道】宮宿→岩塚宿→万場宿→神守宿→佐屋宿

2025年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
28.9km
登り
850m
下り
854m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:14
合計
6:15
距離 28.9km 登り 850m 下り 854m
9:51
18
スタート地点
10:09
6
10:15
38
10:53
10:54
16
11:24
47
12:11
5
12:16
7
12:23
12:26
6
13:03
9
13:12
13:15
27
13:42
16
13:58
7
14:05
40
14:45
14:47
17
15:04
15:05
27
15:32
15:33
18
16:06
天候 くもり時々小雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR熱田駅からスタートし、名鉄佐屋駅にゴール。
コース状況/
危険箇所等
すべて舗装路歩き。所々で交通量の多い歩道無しの車道を行く必要があるので注意。
熱田駅を出発。まずは律儀に東海道との追分を目指す。
2
熱田駅を出発。まずは律儀に東海道との追分を目指す。
追分から、東・北「さやつしま」に向かう。
2
追分から、東・北「さやつしま」に向かう。
先を急ぐので、熱田神宮は泣く泣くスルー。あつた蓬莱軒からうなぎのかば焼きのいい匂いが漂う。
2
先を急ぐので、熱田神宮は泣く泣くスルー。あつた蓬莱軒からうなぎのかば焼きのいい匂いが漂う。
頼朝が尾張で生まれたのは初めて知った。
2
頼朝が尾張で生まれたのは初めて知った。
熱田神宮の一の鳥居跡。
2
熱田神宮の一の鳥居跡。
三所堺道標。南・左「さや海道 つしま道」へ向かう。
2
三所堺道標。南・左「さや海道 つしま道」へ向かう。
五女子の一里塚跡碑は、お寺の生垣の中。
2
五女子の一里塚跡碑は、お寺の生垣の中。
うん、道は間違えていないようだ。
2
うん、道は間違えていないようだ。
明治天皇のご休憩された場所、の碑。いまはコンビニ。
2
明治天皇のご休憩された場所、の碑。いまはコンビニ。
ごくたまには、こういう古い家もある。
2
ごくたまには、こういう古い家もある。
このあたりが岩塚宿らしいが、こういう旧家がわずかに残っている。
2
このあたりが岩塚宿らしいが、こういう旧家がわずかに残っている。
七所社。創建は884年頃という、歴史のある神社。
2
七所社。創建は884年頃という、歴史のある神社。
万場大橋。昔は渡し船だった。
2
万場大橋。昔は渡し船だった。
庄内川を渡った先は、万場宿。
2
庄内川を渡った先は、万場宿。
光圓寺の石灯籠、でかい。
2
光圓寺の石灯籠、でかい。
立派な山門は聖徳寺からの移築だそう。
2
立派な山門は聖徳寺からの移築だそう。
高札場跡、これだけ。
2
高札場跡、これだけ。
千音寺の一里塚跡、これだけ。
2
千音寺の一里塚跡、これだけ。
七宝焼原産地道標、明治28年建立。外国人向けに英語が彫られている。
2
七宝焼原産地道標、明治28年建立。外国人向けに英語が彫られている。
神守の一里塚、北側が現存!
2
神守の一里塚、北側が現存!
たまに立派な旧家。
2
たまに立派な旧家。
神守宿跡、これだけ。
2
神守宿跡、これだけ。
雰囲気のある蔵。
2
雰囲気のある蔵。
お、もう田植え終わってる、と思ったら麦畑だった。
2
お、もう田植え終わってる、と思ったら麦畑だった。
さすがは海抜ゼロメートル地帯、堤防より左の土地が川面より低い。
2
さすがは海抜ゼロメートル地帯、堤防より左の土地が川面より低い。
埋田の追分。左「さやみち」に向かいたいが、昔の道は残っていない。
2
埋田の追分。左「さやみち」に向かいたいが、昔の道は残っていない。
津島神社の常夜燈と昔の鳥居の根本が、生活道路の中に残されている。
2
津島神社の常夜燈と昔の鳥居の根本が、生活道路の中に残されている。
ここの狭い路地を右へ進むとくいな塚。
1
ここの狭い路地を右へ進むとくいな塚。
左「さや舟場道」
2
左「さや舟場道」
「きこくの生垣」ちょうど刈込作業中だった。
2
「きこくの生垣」ちょうど刈込作業中だった。
佐屋代官所跡碑。
2
佐屋代官所跡碑。
せっかくなのでくいな塚に立ち寄る。松尾芭蕉をしのんで建てられた塚
2
せっかくなのでくいな塚に立ち寄る。松尾芭蕉をしのんで建てられた塚
佐屋駅にゴール。
2
佐屋駅にゴール。
今日のお土産は、名古屋駅で買ったかえるまんじゅうとじゃがりこ。
2
今日のお土産は、名古屋駅で買ったかえるまんじゅうとじゃがりこ。

感想

東海道歩き京方面は宮宿までコマを進めていたものの、桑名に降り立つ前に佐屋街道を踏破しておきたかった。
明治になってすたれたこともあってか、宿場町の雰囲気をもつ映える遺構はほぼ残っていない。全体を通して市街地や住宅街だった。東海道に比べると観光面での整備もされていないに等しく、特に方向案内がないのでガイド本等でしっかりルートを押さえておかないと迷子になりそうだった(実際一部間違えた)。ただ、海抜ゼロメートル地帯の平坦な道を歩いてみて、確かに疲れにくい道であることは分かった。(ルート地図に表示されている「上り下り850m」は絶対ウソ!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

nn76jpさま

はじめまして

4年ほど前に歩いたコースなので懐かしく拝読させていただきました。
たしかに「ルート地図に表示されている『上り下り850m』は絶対ウソ!」ですよね。
私の記録は長島から金山まで39km歩いて、上り19mでした。
nn76jpさまのGPXデータを見てみると11か所で標高50~75程度のデータ飛びがありますね。(ヤマレコを使う時、必要のないアプリはすべて閉じ、再起動してから使うようにしています)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3780225.html
2025/5/11 12:14
いいねいいね
1
徘徊王™(Hi-king™)さま、はじめまして。コメントありがとうございます。

ですよね〜、やっぱり!
実は今回のGPXは別アプリでログをとったものをインポートしました。
(暇なときに修正しようかな)

...にしても39km歩いて上りが19mなんて、濃尾平野起伏なさすぎですね。

ヤマレコ使用時のノウハウもありがとうございます!
2025/5/14 23:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら