有田〜龍神間にある和歌山清冷山リトライ


- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 742m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がわかりにくいけど登ってしまえばピストン |
その他周辺情報 | 道の駅とかあるのでツーリングの定番コース沿いの山なのです |
写真
装備
個人装備 |
化繊グリマー
軽フリース
虫除けスプレー
|
---|
感想
【近場のお山】
実家からバイクを引き上げてきて最初の週末、去年挑んだけれど登山道がわからず引き返した清冷山
月曜日に進捗報告しないとならない案件が複数あるので午後は仕事するかなというところで午前中で帰って来られる山としてkeepしていた山なのです。
ここのところ残業続きで疲れもあって八時くらいに家を出ての登山です。
場所は和歌山のツーリングで山の方に行くなら龍神温泉方面ですがその道沿いにある山なのでまぁ山行していない頃から見知った場所でツーリングの楽しさを再確認してからのスタートてす。
【行きは良い良い】
林道の途中にある登山口が大変分かりづらいので前回撤退した経歴があるのですが、今回はバッチリ把握しての山行きです。
最初は荒れ気味の道にブヨっぽい虫もちらほらいたので虫除けスプレー使いましたが、まぁいりませんでしたね。
ザックにはトレポも入れてましたがクモの巣も無かったので重いだけでしたね。
ひたすらズンズン登っていくピストン登山で、予定四時間が一時半程で着いてしまいましたのでまぁ油断もありましたが、復路は気がついたらルートを2回も外れて歩いていることがあり、作業道と登山ルートが意外と入り組んでいるのかもしれませんね。
まぁ無事に下山できましたのでよかったてす。
【休む為に働く】
お昼をきっちり食べて2時間半くらい来週の仕事の筋道を集中してたてられました。別にワーカホリックのつもりはありませんが、七月の夏山シーズンからは情け容赦なく有給使いまくるつもりなので休日幽霊出勤も苦ではないのです。山行のない人生なんて考えられませんので…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する