記録ID: 8152524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
生命力あふれる東床尾山
2025年05月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 548m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:01
距離 5.9km
登り 548m
下り 548m
12:24
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入口前に10台前後駐車できるスペース有り 集落から駐車地までの道路は落石注意 道幅は狭すぎる事はありませんが広くありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
ありがたい事に登り、下り共に目印、注意事項が目に付く箇所に付けられていますので迷う事は無いと思います 下りで道幅狭いトラバース区間の通過時は落石注意 |
その他周辺情報 | 出石に足を伸ばし城下町散策、皿そばを堪能しました |
写真
早めに下りて来たので、出石そばを食べよう〜ってなって
下調べなく入ったお店官兵衛さん。お蕎麦はもちろん、蕎麦つゆ、この薬味のトロロが美味しくてグッドでした😋 ペロッと10皿はいけそうやけど・・・皿そば20皿食べたら記念品貰えます
下調べなく入ったお店官兵衛さん。お蕎麦はもちろん、蕎麦つゆ、この薬味のトロロが美味しくてグッドでした😋 ペロッと10皿はいけそうやけど・・・皿そば20皿食べたら記念品貰えます
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト+コンパス
|
感想
お天気どうかな〜🤔という空模様でしたが雨に降られる事なく、先週に引き続き兵庫県の山へ足を運んできました。天然記念物「糸井の大カツラ」の生命力あふれる姿は足を運んだ甲斐ありました👍 登山道は丁寧な案内マークが随所に付けられていて、しかも下山ルートは下山ルートから確認できる場所に付けられているし、安心して山歩きを楽しむ事ができました。
道幅狭く、落石注意区間もありますが、注意事項も記載されていて心して進むこともできました。整備をされておられる方々に感謝ですね🙇
無事に開花した森の貴婦人の姿も拝められ、出石の街が近いこともあり出石そばに、出石の城下町めぐりも楽しみとても充実した休日となりました😊 またお蕎麦とセットで歩きに行きたいですね😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する