記録ID: 8156660
全員に公開
ハイキング
甲信越
当間山 見晴台まで 新緑のぶな林
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 469m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:54
距離 7.5km
登り 469m
下り 469m
11:10
19分
スタート地点
16:06
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道出てない所多し、ログあると安心 登山道整備はまだでした チェーンスパイク使用しました |
写真
撮影機器:
感想
当間山、ベルナティオから
今までは紅葉の季節だけでした
念願の新緑、残雪のぶな林をのんびりと
山開きは6月との事で登山道の多くは雪の下
整備もまだ、山中では誰にも会わずに静かな山歩きでした
登りにちょっといやらしいところを下山時は巻くため
尾根の反対側を歩いてルートミス
残雪期なので雪の上テキトーに歩けば復帰するかなと
思ってたけど結局けっこうの登り返し
気づいたら戻るという鉄則はやっぱり鉄則でした
残雪期の下山はわかっちゃいるけどやっぱり注意でした
なんとか無事下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした!
魚沼展望台から当間山に再訪したくて魚沼スカイライン開通を心待ちにしています。
「例年5月上旬頃一部開通、下旬に全面開通」を期待して、5月上旬と下旬に新潟に宿を取りました。
が、南魚沼市や十日町市に4月下旬と5月中旬に進捗状況を電話で確認して撃沈😭
自分に都合よく解釈して「一部」というのは清津峡側からの部分だと思っていたら、八箇峠の方から少しずつ進めるのだそうですね…
ベルナティオからピストンする体力は無いのです。
nejioさんのレコを拝見すると、どのみちお目当ての植物はまだ雪の下なのかもしれませんね。
コメントありがとうございます
今年は特に雪が多かったみたいですね
春の当間山は初めてでした
お目当ての植物はなんなのでしょう
会えるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する