記録ID: 8158550
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山のアブラツツジ(高麗駅→日和田山→物見山→北向地蔵→武蔵横山駅)
2025年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 488m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:27
今年もアブラツツジが咲いたよと言うレコを見かけて、行こうとは思っていたのですが日程が合わずに今日になってしまいました。
その結果は....
その結果は....
天候 | 晴れ 週間天気予報では日曜日は曇か曇一時雨とか言われていましたが、晴れましたね。 朝の都内は霧でしたけど。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飯能発7:54の西武秩父行き やはり8両編成から4両編成になると混みますね。 帰り 武蔵横手発11:46の飯能行き それなりに乗車していました。最後尾に乗ったけど空のボックス席は無し。 東飯能で発車しようとする電車に駆け寄った人が居たそうで急停止。しばし安全確認したので2分程度遅れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高麗駅→金刀比羅神社→日和田山 今回は男坂でもなく女坂でもなく見晴らしの丘経由で行きました。 こっちも結構な登りがあるんですよね。 その後、アブラツツジを求めて日和田山周辺をウロウロ。 ・日和田山→物見山→北向地蔵 日和田山からの下りがちょっと急ですが、それ以外は大変な区間はありません。 ・北向地蔵→五常の滝→武蔵横手駅 まっすぐ下りていく道をとると、急な区間はゼロで武蔵横山駅に到着出来ます。 ただ、舗装道路区間が長い。 |
その他周辺情報 | トイレは高麗駅と日和田山登山口と駒高と武蔵横手駅にあります。 駒高にはふじみやと言うお店があります。 |
写真
感想
日和田山のアブラツツジには数日程出遅れました。
5月7日(晴れた)辺りに行っていれば未だかなり違ったかなと思いますが、会社勤務しているとなかなかそうは行きません。
昨年は5月5日で結構見られてそれより6日も遅いんじゃやはり出遅れでしたか。
さて、次の週末は土日ともに雨予報で、困りましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する