記録ID: 8163080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
尖山
2025年05月13日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 347m
- 下り
- 344m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂にはきちんとロープ張ってあって捕まって登れば大丈夫です |
その他周辺情報 | サンダーバードでお昼のカップ麺とおにぎり、サンドイッチ購入しました |
写真
感想
久しぶりに富山の山に登ろうと探したところ良さそうな山を発見(☆∀☆)
それが尖山!
駐車場もあるしドライブも兼ねて行ってきました(^-^)
平日にも関わらず駐車場はほぼいっぱい。
人気のある山なんだな〜。
登り初めから色々な花を見つけて写真撮ってなかなか進まず。
夏椿ルートから登り初めると椿の葉っぱやシャクナゲの葉っぱがたくさんあってこれが咲いたら綺麗だろうな〜と思いながら進みました。
覚悟してましたが終盤が思ってたより急坂で、ゼイゼイ言いながらなんとかてっぺんへ。
でもてっぺん着いたらおお‼️と思わず声が出るくらい綺麗な山々が見えました😊
美しい景色を眺めながらサンダーバードで購入したカップ麺とおにぎりを食べ、眺望を満喫しました(*^^*)
帰りものんびり下りながら🐸を探したり、花を探したりしながら下山しました。
この日はとても楽しかったのですが、つい最近仕事中にうっかり転び、鎖骨骨折してしまったためしばらく家でいい子していなくてはならなくなりました💦
いつからまた登山できるようになるかなぁ〜💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
尖山(横江駅からメインルートへ):横江入山口(尖山登山口)から集落内を抜け、迂回路を登り林道・登山道に進む。
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する