記録ID: 8173730
全員に公開
ハイキング
近畿
霊山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 612m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:20
距離 20.0km
登り 612m
下り 781m
天候 | 雲リ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霊山寺登り口から登頂後、直ぐ下山。 ヘッドランプを忘れたがまあいいやと登ったのが災いした。 途中道が分からなくなって日が暮れた。 電波は届かず。 汗が冷えはじめ、雨も降りそうになって来たのでビバークせず、 スマホのわずかな明かりで強行下山。 間違った道へ出たが広い道にでたのでひとまず安堵した。 そのうち、舗装路となった。 廃墟となっている生年の家を見て道なりに下山。 途中、電波が通じるようになり、消防に相談した。 電波を探知できるほど強くないと言われたが、道案内をしてもらいました。 スマホの明かりでは暗く、ヘッドランプの重要性を認識しました。 また、雨が降りそうな空模様で持ちこたえてくれました。 日帰り短時間登山でもまさかの為、カッパも持参した方がいいと思った。 ずいぶん遠回りだがなんとか登山口への分岐点まで来れたので、そこから登山口霊山寺駐車場まで歩くうちに キャンプ帰り道の軽トラに拾ってもらいました。 駐車場まで送っていただき、無事車で帰りました。 そもそもPM5時半から気軽に登って下り道、ヘッドランプもなしに満ちに迷ったのは ほぼ遭難したと言えよう。 下手したら、滑落したかもしれなかったし、 暗闇でビバークしていたら低体温と雨に打たれて 救急車行き事件になっています 気をつけましょう。 |
写真
装備
個人装備 |
小型リュックサック、登山靴、ストック2本、帽子、
スマホ、
焼きそば、
水、お茶、
|
---|---|
備考 | ヘッドランプ忘れたまま夕方から登山。 カッパ持たず。 |
感想
遅い時間からの登山は危険。
低山なめちゃいかん。
電波は通じていない。
ヘッドランプ忘れるな!
カッパも万一雨の用意に必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する