記録ID: 8173844
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
花咲く十二ヶ岳
2025年05月16日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 949m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | くもり 時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そのせいでもないでしょうが以前あった仮設トイレがなかったです。残念!! また昔の文化洞トンネル登山口への案内板も以前として残ってました。早くこの案内板を除いて、新しい登山口(ゴミ箱の横)に標識つけてほしいです。 こんないいお山なのにもったいないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜毛無山 わりと急な坂をもくもくと登る道。道標がありわかりやすい道でした。意外にスミレ多めで山頂付近はアカネいっぱい咲いてました。 毛無山〜十二ヶ岳 このコースの圧巻ともいえる道。アップダウンが下りで鎖やロープも多いです。中でも十一からの下りの鎖場と十二への登りは急だし長い。ところどころに花が咲いていて飽きません。山登りの醍醐味といえるかもしれません。ただあまり鎖やロープでの昇り降りに慣れてないかたや悪天候時はオススメしません。 十二ヶ岳〜分岐 急で小石で滑りやすく、このコース全体で一番やっかいな道です。ロープも多いですが下りと馬鹿にして急いでると足元すくわれますね、きっと。緊張していてまわりが見えないかもしれませんが意外に花が咲いてました。 分岐〜登山口 昔の子供達の通学路だったそうです。一部崩壊していたり、倒木があったりしてますが総じて歩きやすい道でした。 |
その他周辺情報 | 分岐からまっすぐ下ると「いずみの湯」という温泉があります。 https://www.hamayouresort.com/spa_top/ 以前その隣の西湖自由キャンプ場という安くて自由すぎるキャンプ場でキャンプしてるときにお世話になりました。 おみあげなどは混雑してるとは思いますが「旅の駅河口湖」がおすすめです。 https://www.kawaguchikobase.com/ 山梨のどこのおみあげ屋さんにも置いてないようないいものがいっぱいありました。 私のお気に入りは大きなフランク入りのパンと試飲もできるワインです。ぜひ山梨の本気の白を味わってくださいね。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
少し遅いかと思ったらなんとかコイワザクラや白いスミレが咲いていて他にも空木やスミレや木の花もあれこれ。思ったよりも多く楽しかったです。
また鎖有りロープありの変化に富んだ山道を久しぶりに歩けてこちらも楽しかったです。GWの頃にと思ってたけどまだ楽しめたのですね、少し花の時期が遅い今年ならではかなぁ?
いろんな意味で山梨のオススメコースのひとつです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する