記録ID: 8175931
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
赤倉岳&井戸岳
2025年05月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 730m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:39
距離 11.8km
登り 730m
下り 732m
6:10
5分
スタート地点
12:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
例年にないくらいの残雪です。標柱はほとんどの場所で隠れています。ルート探しに手間取ってタイムロス。 上下の毛無岱をつなぐ階段はまったく見えていません。 |
写真
感想
酸ヶ湯温泉横の、湯坂から上り始めて、折り返してからすぐに雪でステップを切るのが大変な状態でした。ここで大幅なロスタイム。そこから先もGPS片手に下毛無岱への階段を探しながら登りました。
下毛無岱休憩所からいつもなら見える上毛無岱への階段がまったく見えません。休息を取って上毛無岱へアタック。赤倉岳・井戸岳登るためにここでも道を探しながらでしたが雪上は歩きやすくロスタイムなく進めたと思います。
新しい扉の大岳避難小屋で休息。大岳に登る予定でしたが、毛無岱経由で下山することにしました。
赤倉岳ではオオバキスミレ数輪、井戸岳でキンバイをみることができました。そのほかにもミズバショウ、ヒメイチゲ、コメバツガザクラなどを見ることができましたが、残雪多くチングルマの花に出会えるのはまだまだ先ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する