記録ID: 8177695
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山、一目百万本_大阪/奈良
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 925m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:16
距離 9.6km
登り 925m
下り 894m
10:31
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
葛城ロープウェイ前の駐車場に24時間利用可能な水洗トイレあり(男_大洋式1、小3) 山頂にもトイレあり(和式) ■駐車場 1000円 晴天予報でもなかったからか、6時前着では余裕でした。 コインパーキング、臨時駐車場共に余裕ありましたが、登山準備中にも続々車が来ていましたので、7時前頃には満車になっていたのかも。 その他の臨時駐車場は7時以降から利用可能という案内があったような気がします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 登りの櫛羅の滝コースは整備されていてとても登りやすかったです。崩落個所も迂回路が整備されていました。 下りの北尾根コースは狭い&急に感じたので、登りではしんどそうだなって思いました。 |
その他周辺情報 | ■温泉 天然温泉 延羽の湯 本店:土日祝1050円 サウナ・露天風呂・休憩室等かなり充実しています。 https://www.nobuta123.co.jp/nobehahabikino/ |
写真
感想
自分の中ではツツジ=平治岳のミヤマキリシマ、けど大和葛城山でもツツジ登山が楽しめることを知って登ってきました。
駐車場バトルが怖かったので早朝登山で。
去年9月に登った時も通った道でしたが、一目百万本のツツジ名所だとは一切知らず素通りしていた道。
時期によってこんなにも印象が変わるとは、さすが山です。
ツツジ楽しめました。
晴天下とはいかなかったので、またいつか訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する