記録ID: 8180477
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
横根山〜井戸湿原
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 240m
- 下り
- 242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:19
距離 6.6km
登り 240m
下り 242m
8:32
3分
スタート地点
12:51
ゴール地点
🌸花の開花状況
三色ツツジ(ミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジ)が織りなす素晴らしい景観が楽しめるのはもう少し先でした。
・ミツバツツジ:見頃
・シロヤシオ:咲き始め
・ヤマツツジ:ほぼ蕾
・ズミ:咲き始め
・ワチガイソウ:見頃
・フデリンドウ:見頃
三色ツツジ(ミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジ)が織りなす素晴らしい景観が楽しめるのはもう少し先でした。
・ミツバツツジ:見頃
・シロヤシオ:咲き始め
・ヤマツツジ:ほぼ蕾
・ズミ:咲き始め
・ワチガイソウ:見頃
・フデリンドウ:見頃
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*復路;13:20前日光ハイランドロッジ駐車場➤(往路の引き返し)➤17:10自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは無く、ツツジなどの花を楽しみながら湿原、滝と日光連山等の展望が楽しめる気持ち良いハイキングコースです。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
久し振りに家族で横根山〜井戸湿原を歩き、三色のツツジと展望を楽しんできました。
湿原荘前のベンチでランチ中、嬉しいことにテントミータカさんとバッタリ、美味しいおはぎを頂きました。
今年のツツジは例年になく花付きが良く、山が薄紫に染まる程の見応えのあるミツバツツジが楽しめました。シロヤシオは満開の樹もがあったものの咲き始め、ヤマツツジはやっと開花し始めた状態でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
それにしても見事な咲きっぷりですね。
実は私達の山の会もこの日を予定していたのですが天気予報が芳しくなかったので
火曜日に延期になってしまったのです😢行っていればねー残念です。
テントミータカさんとのバッタリ、おはぎと楽しい井戸湿原を歩く事が出来て最高でしたね。
天気は薄曇りでしたが、圧巻の咲きっぷりのミツバツツジ
と日光連山などの大展望が楽しめ、また嬉しいバッタリと
最高でした。ツツジの当たり年を実感しました。
キョロキョロしてましたが、延期されましたか。
まだシロヤシオは咲き始め、ヤマツツジに至っては蕾という
状態でしたので、火曜日なら綺麗な三色のツツジが楽しめ
そうですね。
レポ、楽しみにしています。
湿原荘跡で久し振りにお会いでき、大変嬉しかったです。
さらには美味しいおはぎまで頂き、家族皆でいただき
ました〜有難うございました。
桃源郷のようなシロヤシオとヤマツツジとの三色のツツジ
には若干早かったですが、圧巻の咲きっぷりのミツバ
ツツジは凄かったですね。
今年のツツジは当たり年を実感しました。
また何処かでお会いできることを願っています。
この週末は日曜日だけ雨の心配がなかったように思いますが、
あまり天気が良くないと思い比較的良さそうで近い山梨県に行ってしまいました。
今週末も用事で出られないため、行けないのは本当に残念!
こちらで楽しませていただきます。
本当にきれいですね!
陽射しがあれば花付きのすこぶる良いミツバツツジ
も映えて綺麗っだったと思いますが、薄曇りでも
十分に楽しめました。
シロヤシオは咲き始め、ヤマツツジは蕾と三色が揃う
のはもう少し先のようです。
この時期は山梨県の山でも何らかのツツジが楽しめた
ことでしょうね〜レポ、楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する