記録ID: 8183941
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(小丸尾根)
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:48
距離 16.0km
登り 1,370m
下り 1,365m
13:02
天候 | 曇りガス。途中、小雨が降るも雨具つけるほどでなし。塔ノ岳山頂は多少風ありで、暫しで寒くなり風除けシェルを着込む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜までの雨で勘七沢は増水。渡渉に靴濡らす。 |
その他周辺情報 | 花立までガスガスだったので山頂展望は期待してなかったが、まさかの感激の雲上の世界が待ってました。多少風あり。道には多少泥濘あるも支障なし。 小丸尾根はソロお二人のみ。ピンクテープとトラロープ伝いに行けば道迷いのおそれはなし。ザレ下りは気をつけ慎重に。下山後の二股の渡渉は増水で靴を濡らしました。 |
写真
感想
ガスガスのつもりがまさかの大展望に感激。塔ノ岳での雲上の世界は初めてでした。
週末混雑する大倉尾根を避けマイナーな小丸尾根に向かう。ピンクテープがしっかり付けていただいているので迷わず進めます。
そして、そろそろ奴の出現ですね。今回はショートスパッツ装着し、昼下がりのジョニーをたっぷりと噴霧したせいか、下山に付いてた二匹もなんか弱ってた感ですぐ落ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する