ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818396
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

展望がよい臼杵山から戸倉城山 里山縦走

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
11.2km
登り
812m
下り
901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:24
合計
6:29
9:24
116
11:20
11:20
6
11:26
11:26
5
11:31
11:47
8
11:55
11:55
49
12:44
12:45
3
12:48
12:48
20
13:08
13:08
26
13:34
13:35
7
13:42
13:42
12
13:54
13:54
28
14:22
14:28
23
14:51
14:51
62
GPSログは11.2km(車道歩き含む)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
武蔵五日市駅に原付を停める(無料)。
9:00武蔵五日市発数馬行き
西東京バス (武蔵五日市駅〜元郷 420円)
コース状況/
危険箇所等
■元郷BS〜臼杵山
バス停のすぐ脇が登山道の入り口でわかりやすい。
緩やかで歩きやすい。尾根に乗ると浅間尾根や笹尾根の展望がよい。
■臼杵山〜荷田子峠
一部劇坂下りだが歩きやすい道。途中、伐採地があり、展望がひらけているところがある。
■荷田子峠〜戸倉城山〜光厳寺
里山の雰囲気。破線ルートだけど、道標は多い。よく踏まれている。
光厳寺の脇に出ます。
道はアップダウンが多く、城山から下りるところはめったにお目にかかれない劇坂下り。
序盤は夏は低木がうるさそうなところがある。
夏は暑そうなので、このコースはこの時期のほうがいいと思う。
■光厳寺〜武蔵五日市駅
車道歩きです。バスもある。
大通りに出て駅に向かう道にはコンビニが何軒かある。
オハヨー(゜∀゜)ノ。久しぶりに武蔵五日市からバスに乗ります。
2
オハヨー(゜∀゜)ノ。久しぶりに武蔵五日市からバスに乗ります。
バスは1台増便が出ていた。普通に座れました。
バスは1台増便が出ていた。普通に座れました。
今日は臼杵山に登ってから五日市城山まで歩きます。
今日は臼杵山に登ってから五日市城山まで歩きます。
元郷で降りました。
1
元郷で降りました。
バスを降りたらすぐ脇が登山道。大きな看板があり、わかりやすい。。(。A 。 )。
1
バスを降りたらすぐ脇が登山道。大きな看板があり、わかりやすい。。(。A 。 )。
バスを降りたらすぐ脇が登山道ってラクだなぁ。
。(。A 。 )。
バスを降りたらすぐ脇が登山道ってラクだなぁ。
。(。A 。 )。
序盤は杉林の道。檜原村は杉や檜が多い。
2
序盤は杉林の道。檜原村は杉や檜が多い。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
道標は充実している。
1
道標は充実している。
チャッピーが多い。
チャッピーが多い。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
2
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
正面が笹尾根だね。土俵岳あたりかな?
正面が笹尾根だね。土俵岳あたりかな?
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
2
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
またチャッピー。
またチャッピー。
向こうが浅間尾根のほうだ。
向こうが浅間尾根のほうだ。
風が冷たくて寒い。
。(。A 。 )。
風が冷たくて寒い。
。(。A 。 )。
気持ちのいい道だ。
。(。A 。 )。
1
気持ちのいい道だ。
。(。A 。 )。
一つ目のアンテナ。
一つ目のアンテナ。
こういう道は大好きだ。
2
こういう道は大好きだ。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
2
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
木曜に降った雪かな?歩くのに支障はありません。
木曜に降った雪かな?歩くのに支障はありません。
少しきつい坂。
あの山の向こうがたぶん臼杵山。
1
あの山の向こうがたぶん臼杵山。
右の尾根は今日降りるときに使うグミ尾根。
1
右の尾根は今日降りるときに使うグミ尾根。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
臼杵神社。狛犬が凛々しい。
2
臼杵神社。狛犬が凛々しい。
臼杵山(842m)。ここは二回目かな?
少し雪があった。風が冷たくて寒い。
1
臼杵山(842m)。ここは二回目かな?
少し雪があった。風が冷たくて寒い。
ここからの展望はすばらしい。
2
ここからの展望はすばらしい。
昼飯はラーメン。
2
昼飯はラーメン。
戸倉城山方面に行きます。
戸倉城山方面に行きます。
ひらけていて気持ちいい道。
2
ひらけていて気持ちいい道。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
ベンチがあったから休憩。
ベンチがあったから休憩。
ふもとが見える。
ふもとが見える。
前回は荷田子に下りたけど、今日は城山まで歩こう。
ここからは破線ルート。
1
前回は荷田子に下りたけど、今日は城山まで歩こう。
ここからは破線ルート。
ここは夏は低木がうるさそう。
ここは夏は低木がうるさそう。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
破線ルートの割には道標が充実している。
このさきで年寄りハイカー4人組とすれ違う。
破線ルートの割には道標が充実している。
このさきで年寄りハイカー4人組とすれ違う。
意外とアップダウンがある。
この先でトレイルランと一人すれ違う。
今日すれ違った人は5人だけだった。
1
意外とアップダウンがある。
この先でトレイルランと一人すれ違う。
今日すれ違った人は5人だけだった。
盆堀山。
なんにもないがピーク。
なんにもないがピーク。
新所沢線9号鉄塔?
1
新所沢線9号鉄塔?
もう一つ鉄塔がある。
1
もう一つ鉄塔がある。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
トイレがあった。
トイレがあった。
戸倉城山(434m)。
1
戸倉城山(434m)。
昔、ここに城があったそうだ。
昔、ここに城があったそうだ。
五日市の町並みがよく見える。
2
五日市の町並みがよく見える。
ここからは劇坂下り。
1
ここからは劇坂下り。
光厳寺。
大通りに出た。
武蔵五日市駅に戻ってきました。
おつかれにゃん。
2
武蔵五日市駅に戻ってきました。
おつかれにゃん。

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) ライター(1) 割り箸(1) ヘッデン(1) 予備懐中電灯(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 筆記用具(1) テープ(1) タオル(1) 帽子(1) スパッツ(1) 合羽(1) 折りたたみ傘(1) 手袋(1) 飴玉(1) トイレットペーパー(1) ごみ袋(3) ストック(2) 予備充電器(1) サブバッグ(1) 水(1) お昼ごはん(1) デジカメ(1) 熊鈴(1) 笛(1) 腕時計(1)

感想

久しぶりの山行です。
2月ももう終わりだが、最近、全然山登りをしていない。いや、歩くこと自体していない。
さぼってばっかりで体がなまってしょうがない。

1ヵ月以上山に行かなかったから1000m未満で手頃そうで、天気がいいので展望がある山を選んだ。
臼杵山は1000m未満で展望がいいから臼杵山にした。
上のほうは少し雪があったが歩くのには支障はなかった。
下りは前回は荷田子に下りたので、今回は城山まで歩くことにしました。
荷田子から城山まではアップダウンの連続で下っているのに意外と登りが多くてきつかった。

今日、山ですれ違ったのは荷田子峠の少し先で年寄りハイカー4人組と城山の少し手前でトレイルラン1人だけだった。
朝にバスは1台増便が出て2台運行だったが、みんなどこ歩いているのかしらん。

ずっと山に行かなかったのは歯医者に行ったり、天気が悪くて乗り気になれなかったり、寒くて布団から出れなかったりしたのが理由だけど、1ヵ月以上空くとつらくなるから低山でもなるべく毎週歩くようにはしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら