記録ID: 8185642
全員に公開
ハイキング
大雪山
士幌高原側から白雲山へ
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 602m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩石山分岐から岩石山山頂までの登山道ですが、ピンテが 少なく、またあっても色褪せていて見つけ難くいこと。 岩に記されたペンキ(黄色)のマーカーも相当かすれて見にくく、山頂は見えていてもルートがよくわからないため、初めて登る方は注意が必要です。 私も初めてだったので相当苦労しました。下りは、大きな岩がゴロゴロしているのでつまづいて転ばないよう、十分注意しました。 |
その他周辺情報 | 士幌高原側の登山口駐車場にあるトイレは和式ですがとても清潔感のあるトイレでした。 |
写真
撮影機器:
感想
大雪山系、十勝山系はまだ雪が多く装備もチェーンスパイクのみしか持ってこなかったのでもう少し季節が進んだらチャレンジします。
白雲山は昨年登って気に入り、今年も訪れました。天気にも恵まれ大変気持ちの良い登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年も北海道の季節なのですね。
私達もまた六月末に行く予定にしているので、あんずさんのレコを楽しみに読んでいます!
今回は、短期間なのでお天気も雪の状況も気になりますが、、
数年後にはあんずさんのように、ゆっくりと北海道に滞在したいと思っています。
ポコさん達、凄い勢いで登山されていますね!
僕は家の近所の山っぽい所で体力が落ちないようにトレーニングしていました。
ようやく北海道に来る事が出来て楽しいです。
半分釣りで半分登山ですけど。
6月後半の北海道の山はいいですよね。
その頃まで滞在していると思います。
またバッタリ会うかもしれませんね!
ポコさんの北海道登山レコ、楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する